なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

太陰暦:卯月廿五日  

2016-05-31 09:01:51 | 社会と自然の中  

梅雨の間の   晴れた青空   気分的  

ウキウキ心   活気づく朝  

 

    コバノズイナヘンリーズガーネット。

長い名の  初対面にて   頭では  

記憶するのは  無理からぬこと   

   お茶の実。

   ラッキョウの花。

 

    蜘蛛。  

たくさんの   草ゴミ山に   大袋  

続けて出して   気分スッキリ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;午後の氏神さまへ

2016-05-30 20:49:32 | あのころ回顧録
 
氏子としての役目は  
昼食後   友に便乗   帰宅後は   氏子の集い   神社へと行く    会議後に   たくさんの花   献花して   氏子さんたち  喜びごとに   ...
 

1年前の記事。  

 

午後は、地元の宇治伊神さまの行事。

 

遅刻も赦されて。

 

花が歓迎でした。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;生長の家で・奉戴式よ  

2016-05-30 20:46:24 | あのころ回顧録
 
儀式と花と講話と  
ご当地の   友ら続々  集まって歓迎の花  飾り付けする         &...
 


1年前の記事。

 

講習会に向けて。

 

集まった人たち。

 

にこやかに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;真紅百合・花クチナシ・ノコギリソウなど  

2016-05-30 20:41:26 | あのころ回顧録
 
太陰暦:卯月(四月)十三日  
本日は  早朝からの   友らとの  出かける予定  便乗嬉し           ( 出かける直前の真紅百合。 )       (  庭の ...
 


1年前の記事。

 

我が家の真紅百合。

 

今年も、咲いてますよ。

 

花クチナシ・ノコギリソウなどと、赤い花は、名前不詳でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;貝殻草・ホスタ・ゴテチア・他 

2016-05-30 20:35:19 | あのころ回顧録
 
街の賑わいー2
明るいね  日差しの入射   天高く   散策のとき   心地良きかな          (  ギボウシ=ホスタ。...
 

1年前の記事。

 

ピンクは、 ゴテチアでした。

 

カイガラソウ・ホスタ・トリアングラリスなど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする