なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

太陰暦:神無月(十月)十九日  

2015-11-30 08:54:03 | 社会と自然の中  

うす雲の  合間に月の  名残りとか  

学童たちと   立ち止まり観る     

 

 

あの空の  十八日の   名残り月

旧暦で観る   月の変化よ  

  (  立ち止まる子ら、あるきだす。 )   

児童らと  キミガヨランも  いっしょにと  

空を眺める   ひととき嬉し  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;ノーミート  

2015-11-29 20:14:20 | あのころ回顧録
 
生長の家; 伊勢短期練成会の午後
昼食は  友らの作る   ノーミート     とにかくお腹   大満腹に        食べるとき   みんなシアワセ   どの顔も   笑顔で全部   食べ...
 

1年前の記事。

 

練成の食事は、ノーミートながら、メニューが豊富。

 

友の手作りは、最高です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;伊勢短期練成会で  

2015-11-29 20:09:49 | あのころ回顧録
 
生長の家に出かけた
ロビーには   角ごとに花   ようこそと   歓迎受けて   心づくしよ       (  正面から。 )      (  反対側から。 )      ...
 


1年前の記事。

 

生長の家の伊勢短期練成会に、参加しました。

 

大先輩の話は、ユーモアたっぷり。

 

その中に、ピシッと真理の筋が。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;霧に、むせぶ

2015-11-29 20:04:50 | あのころ回顧録
 
太陰暦:十月八日   
霧とモヤ   街全体が  山水の   桃源郷に  どっぷり浸る        猫ちゃんが   のんびり庭で  休憩の   ひとときノラリ   幸せ時間    ...
 


1年前の記事。

 

朝の時間は。切りにむせぶ街でした。

 

紅葉が進んで、真っ赤に。

 

冬の夫ブツ氏ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出番だよ  聖歌隊  

2015-11-29 17:40:59 | 目的の外出で

役割の  途中で聖歌   練習で  

本番に向け   最終けいこ    

 

   子供らも、出番があるよ。  ハイ1列に。  リハーサルよ。

 

 

   出番の終わったとき、子供らにお菓子。

子供らは  ヨチヨチ歩き  幼児から  

中学生の   幅があるのよ   

 

(  みんなニコニコ。  )  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする