なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;シビアは同じ

2015-01-30 21:18:56 | あのころ回顧録
 
川柳短歌

お笑いは   政府・官僚  御用聞き    マスゴミさんが   賑わっている     原発に  脱が付いたら  放送は    禁止用語に  選挙とかにて      ...
 

1年前の記事。

川柳短歌で。

マスごみさんのやり方に、ホトホト。

原発の爆発は、原爆の投下より何倍も危険ですよ。

福島の事故の処理ができなくなって、

東電は、ギブアップを宣言しましたね。

南相馬も、他も危ない。

地下水が汚染されてるから、水道水が使えませんね。

 

 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;ゆったり気分

2015-01-30 21:11:19 | あのころ回顧録
 
太陰暦:十二月三十日
旧暦で  しわす晦日(つごもり)  ひんやりと     朝を時雨で   迎えることに      古書類  断捨離開始  上の物    下へ下ろして  確認後処理   ...
 


1年前の記事。

寒さゆえ、温かい物で、食事を工夫してました。

もうあれから、早1年。

断捨離も、セッセと。

ゆったり気分でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホカホカの手料理

2015-01-30 18:50:46 | 撫子のくらし

 

 

寒い時期   なんと言っても   ホカホカの   

おでんに適う   物は無しとか   

 

サトイモ・人参・ごぼう・大根・卵・ごぼうテン・ナス 。

味付けに、蜂蜜・テンサイオリゴ糖・みりん・しょう油   

ダシ;いりこダシ  かつおのふし粉。   

明日の分も、作り置き。

 

   (  夕食分に。 )  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりは  

2015-01-30 18:17:01 | 社会と自然の中  

日中に   雨が降ったら   夕方に  

ドッと黒雲   押し寄せるなり     

 

 

 

 

 

   (  ゼラニウムの芽。 )   

 

 

    (  各種のストック。  )   

今の時期   寒さに耐えて   賑わいを   

見せる花には   希望と勇気    

 

生徒らは   バトンリレーの  練習で   

エイサエイサと  走り込みなり    

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十二月十一日  

2015-01-30 10:25:09 | なでしこ千変万化

シトシトと   春雨の降る   街角に   

咲く花たちは   喜び出(いずる)   

   (  蝋梅。 )   

 

     (  沈丁花の蕾。 )     

  (  ハルジオン。 )   

 

ご当地の  シオンは種を   次々と  

撒きチラシては  すぐに芽を出す    

  (  四季咲きになりました。 )   

   (  イヌフグリ。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする