なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

太陰暦:二月五日     

2012-02-26 08:02:09 | 自由日記
寒太郎   騒ぎ山鳴り  薄暗い      
朝もパネルは  働き者に      


<風船カズラの種を>      
撒きどきは  いつでも良くて   時節きて     
芽を出しやがて   グリーン壁に     


世話もせず  水は天から  もらい水       
フェンスや垣根   あれば良しとす        


楽しみは  真夏日の涼   グリーンの       
カーテンとなり   節電期待    



<海外の専門家から日本政府へ圧力が>       
国民へ  隠し続けた   原発は      
建設へゴー   安全無視で         


今もなお  チャンス伺い   隙あらば     
建設をして   再稼動する       


(中国電力が、瀬戸内海へ。)       


海外の  専門家から   事故調査         
批判の声が   続出してる          


これを機に   原子力へは   ノーの声         
国民の声   原発廃炉       


これまでの  法律すべて   破棄あらた       
脱原発の  エネルギー法       


官僚が   作る法律   信頼が       
出来ぬことから  別ルートにて      


国民に  草案企画   公開し       
是非の国民   投票すべし      


都会ビル   可能なかぎり  壁面や       
屋上パネル  ラセン風力          


特に首都  公共のビル  高層の     
建築物に  義務化すべし       


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:二月四日    

2012-02-25 08:48:25 | 自由日記
春がすみ  靄(もや)か黄砂か   大地をも     
ただ一面に  覆い尽くす     


<あわてんぼ>    
米をとぎ  眠前にジャー  タイマーを     
かけたつもりが  忘れて眠る      


あわてんぼ  朝食の前   スイッチを       
ONにすれども  後のまつりで      


コンビニへ  駆け込み寺と   お結びを        
買って代用   間に合い感謝       


<福島県内の子供らを集団疎開に> 

郡山  幼稚園児ら   体重の     
平均増加  極度に落ちる       


幼稚園児245人     

去年  3.1kg増   今年  0.81kg増     


いわき市の   沿岸部では  高濃度       
セシウム汚染  プランクトンで          


餌として  魚介類では   濃縮で      
濃度高まり  内部被曝に        


食物の  連鎖によりて  海水で     
隣県までも  拡散被曝       


生物の  世界ですでに  奇形種が      
多発しており  危険増大       


          



    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いと語らい   

2012-02-24 16:31:09 | 自由日記
小春日に  イコイの里の  池の鯉   
流れて清し  水ぬるむ午後     


里山に  友との出会い   語らいの      
池に映えたる  白いエンジェル      


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:二月三日     

2012-02-24 08:46:31 | 自由日記
青空に  寒風が吹く   大地と田      
身を縮めつつ   ゴミ出ししたる      


<福島の地下が>     
福島の  原発地下の   汚染水       
大幅増加   保管限界       


その分けは  不明のままで  東電は     
為すすべも無く  お手上げなりと        


地下水の  急な増加は   山の雪       
解けて流れて  集中かなと       


地下水の   コントロールも  ままならず        
危機の状況   回避困難        


立地県  他の地域も  早晩に      
似たようなこと  勃発の危機        


今のうち  全部停止し  廃炉への        
準備怠る  べからずと言う        



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:二月二日    

2012-02-23 08:19:08 | 自由日記
春雨じゃ  日長へ首を  長くして
待つ春になり  大地に芽吹く      





<ソーラーパネルとLEDで>    
二月分  使用量では   91      
前年度より  節約できた      


ソーラーで  送電量は   百を越え      
供給できた  ことに感謝す    


<クリーン電力への三重の取り組み>       
大部分  山林の三重   大台や     
熊野の山は  巨岩の間     


人工の  針葉樹あり   バイオマス      
電力利用   工夫をこらす      


中電と  一次産業  従事者の   
放置間伐  利用促進     


仲立ちに  自治体として  県政が     
資金援助で  組合造る     


バイオマス  輸入してまで  電力を     
創出・チップ  マイレージにて      

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする