なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

夜明けのスキャット:太陰暦水無月廿七日

2023-08-13 05:30:22 | 四季の自然

5時ごろに  地平線上に  日の出時を  

迎えることに  朝顔開く     

新聞を取りにポストへ行き開いてみたよ  

風は凪 静寂の街 鳥たちも  

まだ眠りどき 朝餉準備す     

ここはおくにのなんびゃくり

はなれてとおくまんしゅうの・・・  

軍歌が聞こえてきそうです。    

戦後生まれの歌手たちも歌っている軍歌  

これも🗾ならではの文化です。  

高田本山の東に氏神さまそこには

明治以後の戦死者も祠で祭り

さらに、キツネの神社と

菅原道真公の祠も祀ってあります。  

これが、すべて年中行事に組み込まれています。

どこの村や字でもこれらの行事を続けています。  

奈良時代からの屯田兵をも祀っています。  

それぞれの街の入口には、

お地蔵様も祀っています。地蔵盆の祭りです。

むらのはずれの おじぞうさまは

いつも(*^-^*)みてござ~る    

米粉団子で祝います。   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 危機迫る:颱風   | トップ | 昼下がりノート:ノンビリ気分 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四季の自然」カテゴリの最新記事