なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

昼下がりノート:ノンビリ気分

2024-02-28 13:39:52 | 社会と自然の中  
昼下がり 食事は鮨を 食べ終わり  
休憩しつつ パソコン使う  




新聞記事では、能登地震で輪島市上大沢町の
男性が通いながら農業を続ける。  
残骸の街だけど、整備している。 

厚生労働省の発表では
2023年の出生数が
75万人で、婚姻数が50万組割れでした。  









男性社会には、女性も乾乳させようとする
ことが問題でしょう。
女性の中には、家庭婦人で良いと
思う人も多いはずです。  
ところが、それを許さない社会の仕組みを
改善しないからら問題なのです。   


残業を無くす努力が必要です。  





(*'▽')笑顔  (/・ω・)/  


  























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前の動き:方丈記を真似て2集

2024-02-28 08:53:20 | 撫子の春
物干しは 室内で干し 終わったよ    
晴れてはいるが 冷たい街よ   
  



 








漢字遊び   

香具師 = ヤシ 海女 = アマ  
教誨師 = キョウカイシ     
経師屋 = キョウジャ    


(/・ω・)/  (*'▽')笑顔   
  











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花

2024-02-28 04:30:19 | みんなの花図鑑 
夏の花




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇夜のカラス:言葉の泉

2024-02-28 02:39:22 | 撫子の歴史探訪で
わが日本 天皇陛下  古来より  
126代  続くのが喜々   
  









古事記神話の世界から

出雲大社の大国主の神様の
国譲りへと 
歴史の長さは膨大な
年月を未来永劫に 
続ける努力そのものです。  
 

(/・ω・)/ (*'▽')笑顔  








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする