なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:花と生活   

2024-02-03 11:39:50 | 撫子の旅行
あの頃:花と生活   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:花と生活   

2024-02-03 11:38:35 | 撫子の旅行
あの頃:花と生活   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前の動き:方丈記を真似て2集

2024-02-03 11:08:33 | 社会と自然の中  
ゆっくりと 慎重になる  電話から  
聞こえるけれど 足の都合よ    


 

言ったら止まったの。
誰からの電話かしら??? 


ポーランドのワレサ委員長のころ
私も日本人として
心から尊敬していました。  

国の独立のため心血を注いだのですから。  
日本も、領土問題を解決するため
心の準備が必要です。  


(/・ω・)/ (*'▽')笑顔 
  











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりノート:ノンビリ気分

2024-02-03 10:11:25 | 追憶の今
洗濯を 今していますよネ 少しだけ 
おそなったでネ 実施中です    


    

冬の青空は、なんとなく
閉じこもりたい気持ちです。
漢字遊び 

紺色 = コンイロ 
橙色 = ダイダイイロ   
朱色 = シュイロ   
土器色 = ドキイロ   

(/・ω・)/ (*'▽')笑顔  

















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇夜のカラス:言葉の泉

2024-02-03 06:39:12 | 撫子の歴史探訪で
あれはもう 記憶の彼方 学生の
教育に使う 日本語本よ  
  

 
新聞の記事に、
日本語学科の学生が殺到していて
不足していると記事でした。
多岐に渡る種類の本と
折り紙で、風船やつるなど追って
入れて段ボール箱で
2回に分けて送ったのです。  
大使館通じて感謝の言葉が
送られてきました。  


それからですが、
私も関心を抱くようになったのです。 


ポーランドが歴史上、
大変なことになっていたことを。  
ドイツに、ロシアと革命の間での苦しみなど。  


世界平和を望むのは、日本人の
使命だと、気づかされました。  
 





javascript:void(0)  

ウクライナも同じことでしょう。  


(/・ω・)/ (*'▽')笑顔     









 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする