なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

夕暮れからのメッセージ:言葉の泉

2023-11-16 16:27:29 | 撫子の歴史探訪で

夕暮れの 街角のサマ うす暗い  

夕刊を観て 警戒するよ    

     

バイデン大統領が 

中国に行って台湾への

武器の供与について

話合いしたとか???

どうもおかしい雰囲気に

なってきたよ。   

😘🙌😂😒👍😍😁❤️😊🤣👌💕   

アメリカが中国に押しやられそうだよ。  

日本としては、台湾有事は日本の有事  

分かってもらえないこと。

😍💕👌👍😒🤣😊😂🙌❤️😁😘  

共和党であれば、中国に交渉に

行かないよ。  

中国は、ロシアと通じているよ。 

日米の関係と台湾の有事の火種を  

引き起こす原因をバイデンは作る元だよ。

😘🤣😒😁❤️👍👌🙌😂💕😍😊  

前から、私はバイデンはダメと思っていたよ😊😍💕😂🙌👌😘🤣😒😁❤️👍 

共和党なら、中国には行かないよ。  

NECパソコン (/・ω・)/  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりノート:ノンビリ気分

2023-11-16 15:29:26 | 冬のステップ

うたた寝の 最中にはて 電話あり  

自治会からの  回覧板よ   

    

まもなくピンポーン  

役員さんのお出まし  

神社の御印の申し込み

だった😘👍😊🙌😍🤣😒❤️💕😂😁👌   

長年、個人で神社へ行って

買ってくるようにしていたよ。  

その旨伝えた👌🤣😁😍😂🙌💕😊❤️👍😒😘   

(/・ω・)/ (*^-^*)  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前の動き:方丈記を真似て2集

2023-11-16 08:48:28 | 撫子のくらし

秋晴れの お天気なれど 気分屋よ  

季節風もし  吹いたら危機  

洗濯は 終わり室内  干しとする

これから干すよ 時間かかるよ  

👍😒😂💕❤️🙌😊🤣😁👌😍😘  

神宮の長啼き鳥の鶏は  

参道付近にときどき出てきます。  

😘🙌😍❤️💕👌😁😂😒🤣😊👍  

餌は決まった時間に神主さんから

もらっているようです。  

この鶏の働きは古事記の中で

重要な働きをします。👍😊🤣😒😂😁😘🙌😍❤️💕👌  

奈良では鹿ですね。  

☻ 笑顔の姿です。👌😁😂💕❤️😒🤣😍🙌😊👍😘  

(/・ω・)/ (*^-^*)  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けのスキャット:太陰暦神無月4日  

2023-11-16 06:11:44 | みんなの花図鑑 

伊勢参り 遷宮準備 次のため 

63回 準備始める  

 

神武東征の道筋は4人の王となるミコトで

天孫降臨で同行したのは  

アメノウズメノミコトだけですね。  

なぜ1人でしょう。

猿田彦が使命をうけて

ヒムカの国で待っていたとき

男子が声をかけても

フンとソッポ。

しかし、女性の👸が(*^-^*)と

声掛けすれば、

喜んで道案内することに。

伊勢の地からきた

猿田彦が案内することになった。  

この事情から

猿田彦の奥様が

アメノウズメノミコトであると

😊😍❤️🤣😘💕😒😂👌👍😁🙌  

だから、猿田彦神社には、

女性の神として祀られてます。🙌💕😘😁👍🤣❤️👌😂😍😊😒

私は、婦人会で行ったので

知ってます。  

夫婦円満の神と崇められてます。

😒🤣😊👍😁😍😂😘💕👌❤️🙌

旅行の醍醐味でした。  

三重県内だけでも、

神宮の管轄のお社が

125社あります。  

これらの遷宮にも関わっているのが

地元民たちです。

🙌😍😁❤️👌👍😊💕😘🤣😒😂  

だから、遷宮のとき、個人としても

5000円以上奉納してます。

なので、神領民です。  

全国の人たちは、特別神領民として

区別されてます。  

しかも、三重県の企業体は、

〇〇万円ほど寄進してます。  

62回のときは、三重県だけでも

目標額をはるかに超えました。

😂😒🤣😘💕😊🙌🙌😍😁❤️👌👍  

その20年後と言えば、

私が80歳を超えることになり、

とても参加は無理ですよ。

👍😊👌💕❤️😘😁🤣😒😍🙌😂  

歴史上奈良時代から続く行事で

これまで、奇跡がたくさんありました。

B29の爆撃のときも、

お社が神宮杉でしっかり守られてました。

伊勢湾台風のときも、

伊勢市内は水没の粋目に合いました。

神宮まで手が回らず。

そのとき、宗教法人の青年会の人たちが

毎月きては 参道から五十鈴川まで

倒れた杉の山。

これをずぶぬれになって整理しました。

それを観た市民が、自分ちのことより

助け合いで神宮を復活させました。  

これは、体験者から直接聞いたのです。

😂🙌😍😒🤣😁👍😊👌💕❤️😘 

今のうちに、知ってもらいたい

と切に思う。MSアカウントNECパソコン

😘😁🤣❤️💕😒😍👌😊🙌😂👍  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする