なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

危機回避:訪問者への対応  

2023-09-25 18:54:09 | 危機回避
夕暮れに  ケアマネさんが 来て対処  
さきほど7時に 新聞屋さん    


どちらもいざりで対応  
安全のためよ     

新聞といっしょにはがきあり。
暮らし応援…商品券とか    

無理ですね。  
いつ転倒するか😊   
行くことできません。  















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりノート:ノンビリ気分

2023-09-25 14:47:51 | 社会と自然の中  
蒸し暑い 日差しに干した すぐ乾く  
第2段干す  冷房使う   

夜は暖房 昼は冷房 なんじゃ  

ケアマネージャーさんが
印鑑押して書類を整理
南風が吹いてます  
(/・ω・)/ (*'▽')笑顔  

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前の動き:方丈記を真似て2集

2023-09-25 10:32:58 | 撫子のくらし
本日は 介護サービス 買い物を  
予定している 準備万端    

雲ひとつ 無い秋晴れの お天気よ   
少しづつ外  干していますよ   

昼餉用 冷やしておいた 茶碗蒸し 
用意いつでも  食べられますよ   

   




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けのスキャット:太陰暦葉月十一日  

2023-09-25 07:07:02 | 健康管理
歳月は 人をまたずと 諺に
ある通りです 日短になる 
  

今は洗濯中です。  
明日の夜9時からは
絶食です。水曜日に
大腸の検査を予定です。   

医学の進歩はすごいことになっています。
カメラを入れて、ポリープなどの
処理もするようです。  
また、癌の兆候あれば
切り取ってしまうそうです。   


数十年前までは、考えられないほど
進歩してますよ。 

(/・ω・)/  (*'▽')笑顔    



 





 








   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇夜のカラス:方丈記を真似て2集

2023-09-25 00:09:20 | 日本と世界の行方
終戦の 日まで日本は  アジアでの  
統治・教育 インフラ整備  

現地人たちと同等の教育を施し
軍備のための教練も教えたり
独立のために戦った。  

欧米の 植民地化とは一線を画す。  
だから、戦後に続々と独立を勝ち取った
それが、東アジアの真実です。     

(/・ω・)/  (*'▽')笑顔   









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする