なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

夕暮れからのメッセージ:遊び心の良寛さん

2023-05-13 18:23:24 | 三重県  科学  写真 

日本語は  昔から多岐  多数にて  

種類も豊富   神代文字よ    

万葉仮名 岩文字 漢字 仮名文字 ひらがな カタカナ  

ローマ字 お経の文字 氏名の読み方 住所の地名の文字  

様々に種類があります。  

若いころ  友達の性  呼び名には  

百百と書いて  トドさんという   

  

こんな人もいました。  

村主とは スグリさんもいました。  

長と書いて、オサとも言ったとか。  

ガーゴンチョーセイガーン・・お経です。

マーカーハンニャハラミタ・・お経です。  

宗派によって、経典が違うと

そのお経の読みで覚えるからです。  

生一本 =  キイッポンですよね。  

生はどう見てもキとは言わないはずですが?

誕生 のジョウとも読みますね。  

日本語ほどたくさん学習する国語は世界を観ても

そう多くはないでしょう。  

近代になってから造語が格段に増えました。

世界の国や都市の名前も漢字を当てています。  

亜米利加合衆国  英国=英吉利など。  

桑港=サンフランシスコ  到底、読めません。

アハハハハ・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりノート:ノンビリ気分

2023-05-13 14:31:10 | 撫子の閑話休題

午後の空  雨模様にて  ロードショー  

ゆっくり休み  パソコン操作  

 

ノウゼンカズラ  

軒下の  小さい鉢に  ミニトマト  

たくさんの実を  つけ美味しそう  

黒法師  鉢植えの中  いっぱいに  

夏の盛りを  満喫したよ    

   

   

雨は今なおビョビチョビ降ってます。 

早苗にも、畑の生り物にも  天水は貴重な水です。   

紫御殿もキレイに咲いていますよ。   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代むらさき:世界のゴタクと日本  

2023-05-13 08:06:54 | 日本と世界の行方

朝餉後に  物干しをして  休憩の  

タイムをしつつ  パソコン向かう     

どんよりと  曇り空にて  凪世界    

ウクライナには  日本も手本         

 

北方領土があるからネ 。    

自衛隊と海上保安庁と警察が、結束して中国とロシアの

軍事訓練を破壊したよ。 

ウクライナへは、自衛隊とNASAからの情報を伝えて

対応しているよ。  

ポンペオさんとトランプさんは、

テキサスとメキシコの国境から

中央アメリカの難民と中国人が

不法移民として入るのを防ぐために柵を張り巡らせたよ。  

ところが、民主党は、この柵を破壊して

難民がどっと押し寄せてきたと。  

その中には、子供を先に送り込んで、

あとから、親が難民手続きをするという

暴挙に困っていたよ。  

その中には、中国人も混じっていたとか?  

民主党が、難民を入れてしまったから、

民主党の多いニューヨーク州に送ったわけよ。  

困ることをやってしまった民主党に

テコ入れというわけです。 

そのトバッチリが日本に来たのも事実です。   

選挙でごまかしたのは、バイデンたちですよ。  

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けのスキャット:太陰暦弥生廿四日  

2023-05-13 06:00:38 | 戦艦ヤマト

朝ボラケ  曇天の街  雲行きが   

怪しくなって  雨を注ぐか     

     

    

半夏生が咲き出しました。  

初夏の花  夏の花まで  咲き出した  

今もどこかで  蕾が躍る     

 

今朝の新聞のニュースでは  

マイナンバー保険証に、別人の情報があったとのこと。  

私に言わせれば、対面で本人を認証する専門家が

いることが大事と。   

私も、専門家に対面したよ。  

だから、安心したよ。  

積極的に、窓口へ行くことが大事です。  

放置しておくと危ないのです。  

特に、一人暮らしの人は注意が必要です。   

民生委員児童委員との関係を持つことで

分かってもらえます。  

法律は、目に見える形にしておくべし。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする