なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

方丈記を真似て2集:万葉集それ以前に

2023-03-21 14:58:09 | 撫子の歴史探訪で

日本語は  いつから開始  超古代  

地球上に  降り立つ時よ   

すでに文字を持っていた。  

それが大和民族です。   

岩文字・王国の文字・万葉集の文字・経典の文字  

どれも、古来から読んだのが大和民族よ  。   

平安時代に、伝教大師や弘法大師によって、

イロハ文字が出来上がり、しかも

お経を広く庶民も読めるようになった。  

ガーゴンチョウセイガーンとね。  

その宗派によって、経典が違うけど、  

庶民に広まったのは確か。  

聖徳太子の鵤の5重の塔の建設も出来た。

ただ1本の柱で、1階建てよ 。  

今の世まで、台風や地震にも平気だよ。  

建築の究極の美は、三尺物差しを使うこと。  

このような建設事業ができることが日本人だよ。   

世界の建築観れば、分るよ。  

そろばんも、9級から1級さらに9段まで。

億・兆・・・・まで一挙に計算する 。

  

絵や図の拡大・縮小も自由自在に。

これは、父がそのような特別のコンパス?を

もっていたから知っているよ。 

私が小学生の5・6年のころ

使ってグループワークの資料を作ったことが

あったので知っている。  

もう手元にはありません。

残念です。  

小道具の開発は、古来からですね。  

 

 

   

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び心の昼下がり  

2023-03-21 12:39:03 | 自由日記

曇天の  昼下がりには  遊びごと  

四文字熟語  創作するよ   

キ ド アイ  ラク 

記 土 相   楽    

ざっとこんなことです。  

ク シン サン タン  

九 新  三  短  

笑って下さい!!!!!! ////

尾藁居激上 これは お笑い劇場 です  

御藻白藩文 これは  面白半分 です   

こんな楽しみ方もあるのよ。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けのスキャット:太陰暦如月三十日  

2023-03-21 07:38:30 | 撫子の春

社日にて  春分の日よ  曇天の  

朝の静けさ  街を覆うよ     

真東に  日が昇る朝  眩しいよ  

来光拝し  祈る少女よ  

 

ロシアは、核爆弾さえも使用する構え。   

しかし、鯉雨情とか政府の重要施設は

破壊されて半導体の拠点もなくて、

中国だけが頼みの綱????

その中国も、西側に比してオソマツ。  

お互いの傷のなめ合いよ。   

ahahaha  😊😘😂❤️💕😁  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする