なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

緊張感の中で:ドンデン返しの納税

2023-02-27 17:24:16 | 三重県  科学  写真 

午後時間  税の助っ人  来てくれて  

整理の書類  提出とハテ   

    

   

本山の  白モクレンと 満開の  

赤モクレンが  共演の美よ   

 

書類をどこを探しても、見当たらず四苦八苦する 。  

キチンと整理したはずの書類がゴッソリ無いのである。  

収入と支出の確認のため、通帳を照合する。  

専門家さんに確認してもらう。   

税理士さんに確認してもらってOKが出たとのこと。

ホットラインに脱帽でした。  

      

なんとかなってひと息ついた。  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前の動き:介護サービス受けて  

2023-02-27 12:09:38 | 撫子と動物園

昼前に  介護サービス  買い物を  

してもらっての  処理が終わった    

里親を  アピールするは  動物の  

愛護生活   助力になると      

 

昔も今もかわらないことよ。    

私がまだ幼いころに、床下から何かの鳴き声?

聞こえたと言った。

父が板を剥がして観たら、雑種化したスピッツのメスが

子犬を産んでいた。  

また、別の年には、子猫が出てきたよ。

猫と犬父が犬に小屋を造って鎖を付けて布を置き

入れてくれたので、ご飯を挙げた。  

その当時は、今のようにペット用具は一切無かった。

猫には毎日、味噌汁用の煮干し出し殻を与えていたよ。  

私が中学1年生になるまで、猫はいたのですが

その後、どこかへ行って多分寿命だったと思う。

犬は、子犬を2か月くらいで、

飼ってもらえる人にあげました。 

犬の運動は、私の役目で、学校から帰ると、

綱つけて散歩させていたのです

猫は、自由気ままに出入りして夜になると

私たち子供の布団に入ってゴロゴロ上機嫌でした。

猫に フタキチと名付けて呼んでいました。

猫は寿命を感じると、飼い主から去って

死骸の分からない場所で死ぬと

言われた通りでした。 

こんなこともあって、飼い方などの

おおよそのことは分かっています。

今は、死ぬまで飼って人に可愛がれて

死ぬことになっているよ。 

ペット用品も多種類あるし、

ずいぶん進歩しましたよ。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:如月八日: 早朝の談論

2023-02-27 06:02:43 | 憲法論

ポツポツと  春の花咲く  街角の    

賑わい観れば  季節便りよ  

乙女椿の満開    

      

     

洋ラン系の花   

今時は  春の息吹が  舞遊ぶ  

ヒラヒラ衣装  自由闊達     

政治の世界、女性では高市さんの

講演内容が参考になります。

党派を超えて「 大和心の女性 」を観る 。  

男性社会ばかりで、少々嫌気がさしていた。  

彼女のコトバは、大和魂そのものです。 

しかも、どんな人にも、罵倒はしない。

ウソもつかない。

変な人についていかない。

マフィアに着かない。

これらのことが条件です。

しかも、小児ポルノを断罪。

スカ―っとします。  

  

 

 

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする