なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

昼下がりノートパソコン

2023-02-01 12:20:53 | 戦艦ヤマト

友からの  連絡電話  午後に来て  

書類など皆  預かって行く      

絵手紙風の落書きです。   

興味津々の絵手紙よ。   

さきほどに  別の友から  誘いあり  

イベント参加  いかが!というよ      

 

足はあるが、転倒の危険を考えると危ないから、

参加できないことを伝えた。  

その分は、インターネットで楽しむよ。と 。  

欧米の問題は、産業革命のころ、

いや、それ以前からの問題でロシア・ウクライナに繋がる

プロパガンダの歴史に他ならない。

日本のように、知恵と技術と平和への天使の行動と

清潔好きの民族ではなかったことが問題よ。 

私が小学校高学年から中学のころの世界地図で、

アフリカのニジェールあたりが

「奴隷海岸」と記されていたよ。 

そのころの私には不可解だった。

今ならわかる。

だから、石油やガス田の豊富な中東・東アジアの

信用が無い。

やむを得ず、ロシアに頼らざるを得ない国が多すぎる。 

ニジェールのあたりは「 奴隷海岸 」!!!!

この歴史をひっさげてどうして信用できるの?  

無理ですよ。 

だから、ロシアにしがみつく。

フランスは、核爆弾製造で、

サハラ砂漠で何度も実験したよネ。 

犠牲になった住民に謝っただろうか?  

ほかの欧米の国々も同じだよ。   

だから、信用されない。

日本は、来てよとせがまれるほどよ。

エネルギーを分捕って行くことしかやらなかったと。

プロたガンダムの見え透いた嘘はもう御免と。  

ウクライナのみならず、このことを分かっているから

日本大好き  欧米・中国・朝鮮を嫌う  

このことが、問題ですよ。

NATOで反省してもらいたい。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:睦月十一日:夜明けのブルース

2023-02-01 07:35:30 | 親日国家とは

アジアとか  中南米は  日本こそ  

来てほしいと  親日国家   

欧米が 来るならフンと  そっぽ向く  

信頼が無く  ガス田困る  

   

日本は、昔から依怙贔屓しないで、

公平な付き合いを各国にしてきた実績ある。  

実績が物を言う。  

アフリカ諸国にも、今なお技術移転などして

信用を重ねているので、

中東やアフリカにも日本贔屓が多い。 

インフラ整備も、橋を架けることも、自動車の性能も

すべてにおいて手抜きはしない。

相手の利益も日本の利益も成り立つ工夫をしたよ。

だから、石油やガスの輸入には困らない。

ウクライナがなぜ日本を重視したいか分かってほしい。 

台湾がなぜ日本に帰属しても良いとさえ

言うかが分かってほしい。  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする