なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

古代むらさき:午前中の動き 

2023-01-26 12:44:19 | 健康管理

午前中  介護サービス  掃除にて  

仏壇周囲  きれいになった      

ご先祖の  法事を予定  仏壇の  

周辺キレイ  感謝感激     

獅子舞は  親子獅子にて  4か所で  

3年に1度   舞う文化財       

 

最近は  観られなかった    止めたのか  

心配してる  受け継ぐ子ハテ    

 

継続ができないのかな?????と。   

3~4か所で、2日がかりで、獅子舞をして終わりに

スーパーの寄進のミカンなどもらって終了です。 

ぜひとも復活を望みます。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:睦月五日:方丈記を真似て2集

2023-01-26 06:21:16 | 撫子の歴史探訪で

夜明け前  朝の行とか  キッチンの  

前で朝餉の  準備勤しむ     

朝ごはん  保温状態  先ほどに  

炊きあがったよ  ホカホカ食べる    

 

国際的に観て、日本は、太平洋戦争で負けたにもかかわらず

復興をいち早く実現し、世界平和と国々と対等に

貿易を推進して、世界平和を実現に向かう。 

パラオ・ブルネイ・アゼルバイジャン・中央アジア諸国など  

日本人なら、パスポート無しで行くことが

できる国々となりました。  

このことは、日本人がそのまま、無形文化財ですね。 

連合国の諸国は、ピザが必要なのにネ 。  

日本は、古来から相手国を対等の立場で外交をしていたよ。

聖徳太子も、髄に対して

日出国の王から日没する国・・・・と

小野妹子に遣わしたのです。  

伝統的に、自主を重んじることから、

相手国に必要なことは、相手国が自立できるような

教育・軍事訓練を組織化・政府組織を樹立させて

インフラ整備に金を投資して、日本がエネルギーを

買い取るシステムを構築してきたよ。   

この姿勢は、今後も継続して行きたいと考える。

ただし、半島とロシア(ソビエト)と中国には、

悪いけど同調しません。 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする