なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

緊張感の中で : 歴史が証明する

2022-07-29 13:59:36 | 撫子の歴史探訪で
幕末の  動乱多き  時代考  
三重県からの  メッセージあり  

江戸時代  中期のころよ  三重県に
名を馳せた武士  いたのを想う

本居宣長と谷川清士( コトスガ )の二人である。

賀茂真淵 ; 万葉集考
本居宣長 : 古事記伝  松坂藩
谷川コトスガ :日本書紀考&五十音図の考案  
            津幡  
なぜか名が  明治になって  知名度が 
やっと認められたのが、谷川だった。

三重県側は、背後に紀州藩が目を光らせて
監視していたので困ったのです。
水戸黄門さまが、大日本史を編纂し、
その 史質外史の部分の誤りを谷川が
指摘したことで、
幕府からとんでもない厳しい罰則に
見舞われたのです。

谷川も本居も、藩の御殿医の家系です。
当時は、医者の家系は、男子が元服を済ませたら
5年間、京都のお公家宅にて薬草の勉強をして医者になって帰国すれば、医者として藩内の住民たちの
健康管理も任されていたのです。
この3人は、記紀などの解読で共通していた。
信念を曲げなかったコトスガは、藩内から出ること  家族がバラバラになること
などのおっ達しでした。
谷川は、大切な書類や版木を
山中に創った墓の下に腐らない箱に入れて
埋めて、子々孫々まで版木作りを続けることを
こっそり申し渡して散らばった。
本居もっこっそり彼らを子々孫々にいたるまで
サポートした。
長与は、7代目です。
明治政府の文部省に 本居長与がいたことで、
谷川の五十音図を国語教育の根幹と
したのです。
おかげで、イロハでは、
母音と子音の組み合わせができません。
五十音図だから可能です。
そのおかげで、ローマ字が可能になり、
今もパソコンで使うから素晴らしいのです。
だから、三重県は、廃藩置県を望んだのです。
オザキユキオは、東京市の市長に
なりましたよ。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張感の中で ::太陰暦 文月朔日市 方丈記を真似て2集

2022-07-29 08:02:32 | 天変地異
今朝までは  小降りの雨よ  少しほど  
晴れ間が見えて  どうなることか    


  女郎蜘蛛が、活発に。





朝顔の  つるが伸びると  蕾まだ  
これから花芯  形成するよ  

日本と世界の潮流は、大きく変わると思う。
米・共和党のトランプ氏とポンペオさんたちの
動きが確実に全面に出るはずよ。

バイデンは、獄中ですぞ。
アメリカの国権をマフィアから取り戻すよ。
日本も、いつまでも親中派に振り回されるなと。 
IRや外国企業に頼る 危ない橋を渡るような
政治はご法度よ。
安倍さんの外交姿勢に問題があった
ことは否めない。
二階派のやりたいようにやらせたことこそ問題よ。
水道の工事とか公共事業を外国企業にやらせた
ことも危険行為ですぞ。

東北地方で、やらせてるじゃないか。
即刻辞めさせるべし。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【発症!濃厚接触】とうとう自分・家族がコロナにかかった…どうしたら良い?  医者がお話しします

2022-07-29 06:33:36 | 健康管理
【発症!濃厚接触】とうとう自分・家族がコロナにかかった…どうしたら良い?  医者がお話しします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする