なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

入り日の街 

2019-01-23 18:12:12 | 四季の自然

夕暮れは  だいぶ西寄り   長谷山の 

ふもと当たりに   沈むを観るよ   

     16:32  。      

     16:35  。       

    17:00   。    

   17:06   。     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼餉&街角の花  

2019-01-23 14:04:54 | 冬のステップ

昼餉には   焼きサカナとか  サラダなど   

ありふれた物  それが最高    

   ノースポール   。   

   アリッサム   。   

  オルレア  ?  

   名前不詳   。   

寒さには  負けぬと気合   気力でも  

漲るイノチ   敬服するね   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一御田神社の枝垂れ梅  

2019-01-23 13:17:57 | なでしこ千変万化

田の神の  神社となって  奈良時代  

から続いてる  氏神さまよ   

   白・枝垂れ梅の蕾  。  

   赤・枝垂れ梅  。   

氏子らが  丹精込めて  手入れして     

ここまで伸びて  楽しみ事よ   

 

午後からは  雲行きがいと  怪しいと    

マットレスなど  しまい込んだよ     

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルタンサス&金木犀(キンモクセイ) 

2019-01-23 10:48:25 | 健康管理

こんな場所  金木犀が  まさか今  

冬だというに   黄色の花よ   

   金木犀が  咲いてます  。  

  驚き、桃の木、金木犀よ  。  

    キルタンサス   。   

 

マットレス   日干しにしよう   パタパタと  

はたいてキヌタ  打つ音真似る   

 

牛乳の  配達屋さん   ありがとう   

大切にして  飲み干すかもネ     

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:師走十八日 lunar calender Siwasu 18 day

2019-01-23 08:00:51 | 撫子歳時記

hiekomi ha          nubatamanoyoru         sinnsinn to   

simobasira  toka         tukuru  katei  yo

   

冷え込みは    ぬばたまの夜    シンシンと  

霜柱とか    作る過程よ    

     十七日月 = 立ち待ち月  。 22:25  。

  今朝 6:44  。  

     7:02  。    

 

            屋根の霜    。  

   西の空に、残月  。  7:31  。   

   霜柱  。   

   草と霜柱   。  

叢に  生える草たち  踏ん張って  

霜にガマンの  しどころなりと         

 

おはようございます。    

 

世界の平和と日本の安寧を祈ります   。  

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする