なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

護国神社で:午後の清興  

2018-06-10 16:37:51 | 撫子の歴史探訪で

清興で  次々・順に  プログラム  

予定通りに  踊りと唄よ  

( 楽器もありますね。 )  

   大正琴の音合わせ  。   

ときのながれに  みをまかせー  あなたのいろに・・・・・・。  などよ  。  

   踊りの社中の  男踊り    。      

   社中の  女踊り  。     

   唄の独唱  。     

  コーラス  。  

唄声の  主題に昭和  彷彿と

思い出させる  茶摘み・歌など   

  習いたての  三味線で  。     

  最後は、ベテランの  男踊り  よ  。

 

このどこか  間にて吾  オカリナで   

小学唱歌   ピコピコ吹いた  

( 緊張で、最後の曲を、間違え、ドジッタ・・・。) 

赦して~!  アハハハハ・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護国神社の昼下がり  

2018-06-10 15:55:01 | 撫子の歴史探訪で

昼食後  清興のため  出演者

それぞれ稽古  森の中とか  

 

控室   集合の人   車内とか  

森に面して  それぞれの場よ  

    森の  サカキ  。  

                

   切り株や敷石のスキマから  フウラン   。    

戦没者   心は如何に  太平を  

願って散った  魂想う    

 

オカリナの  稽古は森で  吸収し  

安心境地  無言の声よ    

 

フウランの  ごとくに戦後   焼け野原 

こぞって民の  想いが実る   

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護国神社にて;午前の動き  

2018-06-10 14:50:07 | 社会と自然の中  

タクシーで  護国神社へ  駆けつけて  

参拝のあと  会議と講話 

 

   向かって  左の  狛犬  。   

     右の  狛犬  。   

左右にて  歯の数とか  違いあり  

参拝をして  会館へ行く   

   石碑  。  

  いただいた「チラシ」  から   。  

  会長さんの あいさつ  ・  

   神社に  奉納と 参拝  。

宮司さん  午前の講話   戦後での  

神社の歴史  語り継ぐなり   

  山菜おこわ  の 昼餉  。

 

   

 

 

 

 

   

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルビア&洋種ヤマゴボウ  

2018-06-10 07:29:41 | ウエブログ

黒っぽい  花弁の衣装  街角の  

鉢植えに咲き  珍しいかな  

   サルビア・フラメンコパープル  。  

  紅シジミ蝶  。   どうも、ランデブーのようですね。

お邪魔虫  蝶の恋路の   写メですぐ  

これ以上には  遠慮しました  

  ヨウシュヤマゴボウ  。 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅シジミ蝶  

2018-06-10 07:06:29 | 撫子の昆虫記

外出の  途中にヒラリ  叢で  

羽を広げて  紅シジミ蝶   

    ヒメジョオン に  紅シジミ蝶  。 

しゃがんだら  姿勢がくずれ  よろけると  

すんでのところ  転倒しそう  

( これが、精一杯よ  。)  

   ヒョウタンボク  。   

   ヒョウタンボクは、見るからに似てるよ  。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする