なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

練成会3日目の後半から  

2018-03-11 19:11:00 | 社会と自然の中  

終了の   前に参加者  表彰の   

式を実施し  昼食会よ  

    表彰式  。  

   手料理のメンバーを称える   。   

  沈丁花  。  

街角の  沈丁花から  香ばしい 

匂いにつられ  バシャリと魅了   

   イヌフグリ  。   

   オニタビラコ  。  

帰り際  路肩の野草  心なし  

エールをくれる  友の姿よ  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:睦月廿四日  lunar calender Mutuki 24 day

2018-03-11 16:16:05 | 社会と自然の中  

本日は  練成3日   3時すぎ  

目覚め一人で  静かに起きる    

  5時すぎの  行の始まり  。  

分担の  感謝行終え  朝食の

ひと時笑顔  大満足よ   

  友の手作りに、 ありがとうございます。   

  午前の行事  。  

  ネットワークの準備  。   

   記念祭  ネットワーク  。     

西洋も  日本的な  自然観  

どこまで歩み  よりが可能か      

 

問題の  提起もあって   人間が  

中心という  錯覚・課題   

  休憩タイム  。     

   我が感想  。    

 

感想を  この2日間  諸々を  

短歌に託し  表現したよ   

  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢短期練成会2日目ー2 夜の行  

2018-03-11 15:09:42 | 撫子の歴史探訪で

質疑とか  座談会の  あと夕餉  

友の愛念  ありがたいこと  

   夕餉  。  

              

  グロリオサ  。  生け花展  。  

   カサブランカ  。  

  ストック  。  

   オンシジウム  。    

 

  スイトピー  や  彼岸桜  や  梅  。  

        

夜の行  あとはお休み  夢の中  

友との談話  興奮気味よ     

( それもまた、良し 。 ) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢短期練成会2日目( 10日)  

2018-03-11 14:39:20 | 目的の外出で

2日目に  参加をすれば  先輩の 

体験講話  白熱の中   

 

     先祖供養祭  。 準備中  。   

   講話  。   

  いよいよ開始  。  

このあとは  お下がりの菓子  飲み物を 

子供ら親も  頂き談話  

  子供連れ 親子の楽しみは  。    

  コマを作って、コマ回し  。  

  子供の  塗り絵を  褒める  。  

 

  

            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする