なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

祝賀式のあとの余興  

2018-01-21 16:14:53 | 撫子の閑話休題

ソロソロと  満腹になり  余興へと  

プログラムにて  歌と踊りで   

  唄と踊り  。  

   元気の出る替え歌  。    

   伊勢音頭  。 みんなの中へ、踊りで。  

  素人でも、踊りの中へ  。  

伊勢音頭  引き続いては  盆踊り  

炭坑節を  みんなで踊る  

 

ご当地は  アマテラスさま  鎮座して 

アメノウズメも  たくさんいます  

 

唄・踊り  大好き・好きよ  メロメロよ  

唄がはじまり  手・足が動く  

奈良教区  参加の人も  巻き込んで  

踊り狂って  大笑いする      

   帰りに、いただいた菓子とミカン  。  

帰りには  友の車に  3人が  

便乗し帰路  順に降りたよ  

( おかげさま。友よ、ありがとうございました  。  )  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食会で  

2018-01-21 15:37:40 | 祝い事

待ってたよ  いよいよ開始   食事会  

メニューがドサッ  盛りだくさんよ  

  手作りデザート。

  手作りマフィン   。   

    取り敢えず、1人分ずつ、弁当の上に載せた  。  

おろし餅  菜餅などあり  着座では  

前から順に  詰めて座った    

  

 あいさつの後、乾杯!  ただしアルコール禁止  。  

  私の弁当分  。   

祝賀用  弁当観れば  たくさんよ  

それにお餅も  2個ずつあるよ    

( これだけでも、満腹亭に  。 )  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀式 :皇紀2678年を言祝ぐ  

2018-01-21 15:18:35 | 祝い事

練成を  終えた後から  祝賀会  

片付け・準備  慌ただしいよ   

         

練成の  片付け済ませ  協力で  

新年祝賀  準備をしたよ    

 

整列し  日の丸向かい  君が代の  

斉唱でコト  始まる決まり

 

  表彰式  。   

祝賀式  祝詞をあげて  祈りへと  

一連の行  無事に終わった   

  

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:師走五日  

2018-01-21 07:14:15 | 短歌

ナギ世界  昇天の空  あさぼらけ  

一段落の  寒さ棚上げ  

 

     夜明け前  。  6:30すぎ。

   7:04ごろ  。  

   7:13  の  日の出  。    

    朝餉  。  

最高の  日の出を拝し  朝餉どき  

ぜいたくの粋  ありがたきこと   

( カステラも、八朔も  、お茶も  頂き物よ 。 )  

 

いただいた  友よ感謝の  心から  

一口ずつを   味わい食す  

 

本日も、また、外出よ。

迎えの友の車を、待つことに  。  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建工の素 

2018-01-21 07:02:19 | あのころ回顧録
 
太陰暦:師走廿三日  
本日は   大寒の朝   底冷えの  想いを抱く  日夜を過ごす    昨夕の  食事はソバの  ホットにて  食べる野菜は  有るもの利用     夜は床......
 

1年前の記事。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする