なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

入り日&月&大地  

2017-10-30 19:38:28 | 撫子歳時記

入り日・月    大地の夕べ   パノラマを  

追いかけるとき   寒さを忘れ    

  次に、空の変化  。   

   青空に、十一日月が、見え隠れする  。   

   次に、十一日月の登場 。   

  電線と電線の間に、見える  。  

    十一日月  が  闇夜にクッキリ  。  

闇夜にも  ツクヨミさまは  見下ろして  

地球の裏と  表のチェンジ  

 

悠久の  美の営みを  脈々と  

送り続ける   粋なハカライ   

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の実りと花  

2017-10-30 15:54:06 | 秋の出会い

真っ赤っか  ベゴニアの花  咲き乱れ  

晩秋の街  賑わいの色  

   ベゴニア  。  

   フジバカマ  。   

   タチバナもどき  。     

     イヌタデ  。   

西風の   寒さの中に  少しだけ  

彩りあれば  和みの心   

  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプチロン&ツワブキ  

2017-10-30 15:38:26 | ウエブログ

   アプチロン  。 

アプチロンは、亜熱帯性植物です。

本来は、夏に咲くはず。  

今も、冬にも、ポツポツ咲いてます。  

日本の真夏は、35℃あるので、じっと耐えてるようです。  

他の季節に、咲きます。  

   ツワブキ  。   

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の冬へのステップ  

2017-10-30 15:00:12 | 冬のステップ

落葉の  代表格は  ハナミズキ  

赤く染まった  葉と赤い実を   

    ハナミズキ  。

  どうやら、  渋柿か。  

   鳥さえも、食べず。  

  こちらの柿は?   

   風に吹かれながらも、健気に咲く  ガザニア  。   

   オニノノゲシ   。    

    お茶  。    

お茶の木に  白い花咲き  風しのぐ   

その相手とは  槇の垣根よ  

 ( ちゃっかり、防風林としてるよ。 )  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さが呼ぶ  

2017-10-30 10:45:11 | 冬のステップ

冬の使者   西風吹いて  コート着て  

ゴミ出しのあと   変わり目告げる   

    カワウ  の  家族が飛来  。   

  真っ黒な姿の  カワウ  の  家族 。  およそ 5羽  。   

   白鷺  の  家族  。   

親の後  ついて泳ぐは  まだグレー  

脱色できぬ   子サギが真似る   

    たくさんの  白鷺の  家族  の  巣  。  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする