なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;虫たち  

2017-09-17 20:10:06 | 撫子の昆虫記
 
良寛さんの心;子供らと理科のお勉強    
わが庭に  侵入をした  ヤブガラシ  ススキなど除去  虫がピョンピョン   アマガエル。  ボクは、ケロヨン。  動かぬぞ。    ショウリョウバッタ。  ......
 

1年前の記事。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事。  

2017-09-17 20:07:21 | 撫子の閑話休題
 
太陰暦:葉月十七日  
さ夜中の   十六夜月(いざよい)光る   天空は  無碍光如来   虫の天国           ヤモリ。  お出まし。   ......
 


1年前の記事。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会とその後  

2017-09-17 18:50:03 | なでしこ千変万化

体験や  午後の講話と  平和への 

祈りを済ませ  退出時には   

   拍手と握手で、送り出す  。   

  片付けも、急ピッチで。  

    見送りの列  。   

 

   みんな、名残惜しむ  。  

役員も  帰宅するまで  台風の  

余波も無さそう  無事に帰れた  

 

帰宅後に  猛烈な風  ゴーゴーと  

うなり声あげ  暴れ太鼓よ   

  奉仕員には、弁当が無料で余分に支給されました。  

夕食で  じっくり噛んで  味わうよ  

参加した友  感想を聴く    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会の出番;聖歌隊  

2017-09-17 17:58:08 | 短歌

11時  過ぎから持ち場  離れつつ  

合唱のため  控室へと  

  馬子にも衣裳とか。  

化粧して  聖歌の服に  着替えれば  

馬子にも衣裳  サマになったよ  

( リボンをつけて、1人前に、歌手気取り 。 )  

  指揮者の楽譜  。  

  位置確認や本番前の稽古  。     

本番が  済むまで食事  お預けよ  

犬の調教  同じことだね   

 

本番で  舞台袖から    指示通り  

出番の位置に  いよいよ歌う  

 

指揮者  ピアノの女性  共に笑み  

浮かべ笑顔で  歌いこなせた  

(  三部合唱が、とても息が合うタイミングと、褒められ、みんな喜ぶ。 )   

  控室へ戻り、昼食  。   

  食べ始めて、慌てて気づき、写メ  。  

  

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会で  

2017-09-17 16:59:11 | 撫子おしらせ

8時半  会場につき  友らとの  

分担役目  位置についたよ   

   参加者の入場   。   

  ロビーでの生け花 。 パンパスグラス・ベニアオイ・トウワタ  など  。  

          

開場で  バスから降りる  参加者を  

感謝で迎え  ニッコリ笑顔    

 

午前中  講話もあり  体験を  

語る青年  真剣に聴く    

  

外は雨  シトシト降りで  台風は  

洋上消滅  間違いなしよ  

( そんな確信をしてたら、本当に、低気圧になってきた。 )  

  萩  。 友が持参し、飾った  。  

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする