なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

寺内町の睡蓮 

2017-07-09 16:56:27 | 夏の花

寺内町  睡蓮鉢の   種類とか  

豊富な色で  名もみな違う   

    マミヤオ  。   

  エドワード・D・ウバー  。  

    ロイヤル・パープル   。  

  ブリング  。  

   レインリリー  。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本山のイベント会場の周辺  

2017-07-09 15:08:38 | 自由日記

会場は  休憩時間   閉館の  

時間帯にて  御手洗団子  

 

1本を  買って食べたよ  蓮池も  

窓から眺め   癒し空間    

   蓮池  。  花はこれからよ。  

        

  御手洗団子を食べてるさ中に写メ。  醤油味に。  

      クレマチス (  桐壺  という種類。 )  

会館の  入口にある   クレマチス  

鉢植え元気  ニッコリ会釈  

              

会館で  午後のひととき  カラオケの  

大会とかが  有る予定なり   

  (  織姫さまも、さぞかし賑やかなことを、想像よ。 )  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本山の蓮に魅せられて  

2017-07-09 14:18:28 | 撫子歳時記

七夕に  因んで蓮の  中で八重  

逸品に吾  献金したよ   

   私が指名したのは、これよ。  八重の純白の蓮  。  名前不詳。とか。

   外観  。  

係りさん  鉢のナンバー  パソコンで  

確認したら  なんと名無しよ  

( 私も撮ったが、係りさんも撮ってあり、後日、我が家へ送られるとのこと。 )  

オーナーに  なったが種子を   いずれはと  

いただくことは  拒否を宣言  

( こんな大きな鉢を用意できぬ。管理もできぬと。  )  

( 献金だけにとどめ置きする。了解していただいた。 )  

           

   本山のほかの蓮                カキドオシ       菩提樹   

 

   本山の境内で。  菩提樹  。  

   唐門の庭で。  

門前町と  七夕さまの   一体の  

行事もあって  ユニークなこと     

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼餉・夕餉の作り置き 

2017-07-09 11:23:23 | 健康管理

本日は  街の七夕  行事中  

早昼(はやびる)済ませ  出かけるつもり  

 

      そうめん  。  

 

   おにぎりと煮物 。

昼餉用  どちらにしよう  結局は   

そうめんに手を  つけ後残す  

   ラップで保護。  

 

食べた後  すぐ七夕の  祭典に  

出かけましょうよ  街の活気よ  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:閏皐月十六日 

2017-07-09 04:25:20 | 撫子歳時記

夕暮れに  なるまでの街  白鷺も  

遅くまで田に  川に給餌よ  

 

夕月夜  雲の切れ目に  チラリチラ  

十五夜月さまよ   小窓にカエル     

 

     十五夜月  。  

   子カエル  が  給餌中  。   

  集光の虫をペロペロ。   

おやすみなさい。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする