なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;生き物がかり

2017-07-08 23:58:59 | あのころ回顧録
 
太陰暦:水無月五日  
ムクゲかな   ウラナミジャノメ   ヒラヒラと  ランデブー中   うまく撮れない       中央やや上に。  ウラナミジャノメ蝶。ここまでで、かろうじて撮......
 

1年前の記事。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川提のそばの畑で  

2017-07-08 19:14:53 | 撫子の閑話休題

ルドベキア  満開の時  熱気とか  

ムンムン迫る  真夏が好きよ  

    ルドベキア  。   

        

  純白よりややスカイブルーの花  。 フウセントウワタ。

ガガイモ科  。  フウセントウワタ属  と判明。    

        

                          ランタナ 

    ランタナ  。  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの畑と自然  

2017-07-08 18:26:27 | 撫子の閑話休題

猛暑では  昼時間には  外出は  

とても無理なり  夕方少し  

( それでも、熱気ムンムン 。 )  

  ハブランサス・アンダーソニー  。  ハブランサス属  。  

   紫式部  。  

   ゼラニウム  。  

   名前不詳。  A  畑に、たくさん。   ミソハギ  と 判明  。 

            

   畑で、数列の畝に、たくさん。 名前不詳。  B  。ヒレハリソウ と判明 。  

 

   ピペリカム  。  

少し見ない間に、名も知らぬ花が、畑にたくさん生えてるのに驚きます。  

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏真っ盛りの街  

2017-07-08 10:48:13 | 自由日記

無花果は  大小の差が  多々あれど  

いずれ実るよ  1番乗りよ   

  この無花果の樹では、大きいほうね。  

   カラー  。   

 

   マツヨイグサ  。 マツヨイグサ属  。  

     カンナ  。  

    虫の卵?  

   メリケンムグラ  =  イボクサ  。  

 

イボクサは  メリケンムグラ   別名が  

複数あるも  同じ花だよ   

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ晴れの朝  

2017-07-08 07:55:21 | 社会と自然の中  

5時ごろの   早い時間は  旭日(きょくじつ)が  

天空と地を  照らし輝く   

 

    子猫も、お目覚めよ。  お母さんに、オッパイのおねだりネ  。  

    コガネムシ  。  只今、睡眠中  。  

   小さな虫も、睡眠中  。   

   カワラケツメイ  。  大きくなってきた。  

     ミゾソバ  。  

   ガウラエンジェルキッス  =  ハクチョウソウ  。   

   紫ツユクサ  。   

ギンギラの  太陽の昼  高温に  

なりそうな空  目覚める野鳥  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする