なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;食と暮し

2017-05-14 20:14:52 | あのころ回顧録
 
昼餉と感謝行は  
布団干し   済ませて昼餉   ジャガイモと  カボチャの残り  使いコンソメ    スープへと  ホウレンソウも  たっぷりと  マッシュ仕立ての   ノ......
 

1年前の記事。

 

庭の草取り。

 

昼餉の工夫。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;外出で

2017-05-14 20:10:52 | 目的の外出で
 
外出時の出会い  
このところ  外出頻度   頻繁に  取った写真が  山のようだと       テッセン=クレマチス。    薩摩バイカウツギ。     空......
 

1年前の記事。

 

テッセンや白紫蘭が咲き出した。

 

セイヨウウツギ(  薩摩バイカウツギ )。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;蝶と蜘蛛の目覚め

2017-05-14 20:06:07 | 撫子の昆虫記
 
太陰暦:卯月八日  
穏やかな  日差しの空に  さわやかな  緑風の街  喜ぶ早苗       キリンソウ。  ポツポツ咲き出した。   眠りの中の蝶。    蜘蛛......
 

1年前の記事。  

キリンソウの蕾が膨らむ。

蝶や蜘蛛が目覚める。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマノアシガタ と  ロニセラ  

2017-05-14 18:30:37 | 夏の花

ロニセラは   野生化しては  樹木の

枝を頼りに  イノチを繋ぐ   

      ロニセラ  =  スイカズラ  。  スイカズラ科  。  

    ウマノアシガタ  。

      ウマノアシガタは、金平糖のような実が、特徴ですね。

   豆軍配薺  。

  レッドバレリアン = ベニカノコソウ 。

       

       テッセン = クレマチス                ロニセラ

  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバンソウ・ツユクサ

2017-05-14 17:44:39 | 撫子歳時記

コバンソウ   ツユクサのほか  ロニセラも

一挙に咲いて  ラッシュアワーよ    

    コバンソウ  。

     紫ツユクサ 。  ツユクサ科 。

   トキワツユクサ  。   

        

 紫ツユクサ         トキワツユクサ              コバンソウ  

 

   

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする