なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;燃える初夏  

2017-05-02 22:46:04 | あのころ回顧録
 
連休中の街の花
確実に   夏に向かって   花園も  早苗も共に   伸びる時節よ       キリンソウ。 蔀を付け始めました。              ......
 

1年前の記事。  

 

キリンソウをはじめ、多種の花が芽吹く初夏。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;ヤマトシジミの寝起き  

2017-05-02 22:41:28 | あのころ回顧録
 
ヤマトシジミとの出会い  
久方の   光あまねく   叢に  照り通る間に   ヤマトシジミよ       ヤマトシジミ。  しばらくじっと。       モ......
 


1年前の記事。  

 

どうにか、採れました。

 

寝起きじゃから。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益鳥

2017-05-02 22:37:42 | あのころ回顧録
 
ツバメとの共生で  
巣作りに  セッセと暇(いとま)  なくツガイ  餌運びへと   慌ただしいよ      ツバメの巣のアパート群。   家主さんの配慮。      石楠......
 

1年前の記事。  

 

ツバメは、益鳥。  

 

街のいたるところに。

 

今年も、たくさん飛来してますよ。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;アザレア・芝桜・マツヨイグサなど  

2017-05-02 22:33:31 | あのころ回顧録
 
太陰暦:皐月廿六日  
初夏の風   薫る大地に  日の光  降り注ぐ朝   身に染みわたる       ツツジ。  畑に1株で。     芝桜。    芝桜が、畑で、群生中。......
 

1年前の記事。  

 

このツツジは、アザレア=西洋ツツジ  。  

 

シンビジウムは、古茎が整理されて、新芽がでてきました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りベニバナウツギよ  

2017-05-02 21:35:17 | 四季の自然

斑入り葉の  大樹に白い  うすピンク  

花がたくさん  キミの名前は  

    斑入り紅花空木 = フイリベニバナウツギ  。     

昨年は  有りや無しやと  気づかずに  

隠れてたかも  知れぬ樹だった   

   アジュガ。  

 

   

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする