なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;白ハナミズキ・ミツバツツジなど  

2017-04-09 19:29:50 | あのころ回顧録
 
咲き出した~
咲き出した   白ハナミズキ   待ち焦がれ  白無垢姿   どこへお嫁に      白ハナミズキ。  散策の  街のコースを   変えてみて  珍......
 


1年前の記事。  

 

珍しい花に出会いました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;紅シジミ蝶・水鏡・花  

2017-04-09 19:25:38 | あのころ回顧録
 
お初にお目にかかります  
田園を   ひねもすノラリ   散策で  お初にお目に   かかりますゆえ      紅シジミ蝶。   奇遇かな。      景色の水鏡。    キバナ......
 

1年前の記事。  

 

紅シジミ蝶が、やっと撮れました。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;レンギョウ・桜・花ズオウ  

2017-04-09 19:21:42 | あのころ回顧録
 
季節巡りて  
昨日の  低気圧にて  散ったかと  思えどまだよ   花見にお出で         連翹。                  昨日の  染井吉野。  ......
 

1年前の記事。  

 

連翹・桜・花ズオウ  。   

 

どれも、真っ盛りでした。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;ドウダンツツジ・水引  

2017-04-09 19:18:30 | 四季の自然
 
太陰暦:皐月三日  
曇天の  長閑な朝に  田慣らしの引水・我田   禁止で順に     今朝の東天。    引水の田。    こちらは、  馬酔木  かな。 ......
 


1年前の記事。   

 

水引を開始のたんぼ。

 

ドウダンツツジですね。   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内の樹や花は 

2017-04-09 16:39:26 | 四季の自然

黄金の   輝き魅せる  灌木の  

ような樹の垣   観たこともある   

     フィリフェラオーレア   。     

   フィリフェラオーレア  は 、     花壇の低木。   

    マツバウンラン   。  

   シロバナタンポポ   。     

このあとは  道に迷うよ  探したら  

タクシー会社  看板見つけ   

 

飛び込んで  グッドチャンスよ  説明を  

すれば運ちゃん  快諾したと   

  (  無事に、タクシーで帰宅よ。  )  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする