なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;さあ水引開始  

2017-04-07 19:58:35 | あのころ回顧録
 
春雨じゃ濡れずに過ごすには  
春雨の  ひねもす続く  空模様  止む気配なく  水引開始           田植え用に、水路に水を。    雨と共に、水引の田 。     雨で、......
 


1年前の記事。

 

水引によって、街全体が、水郷のごとくよ。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;アマガエルと花  

2017-04-07 19:55:11 | あのころ回顧録
 
ほんとうの啓蟄は  
アマガエル   鳴ける叢   庭にあり  春の恋人   求める旅よ   カエルさん   明日の天気の   ウラナイは  いかなるやハテ   ゲロゲロ雨よ  ......
 


1年前の記事。  

庭に、出て来たカエル。  

当分、ゲロゲロ賑やかに。

1年の始まりでした。  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;花ズオウ・ヤマエグラ・アジュガなど    

2017-04-07 19:50:54 | 撫子の春
 
太陰暦:皐月(さつき・三月)朔日市    
本当は  今頃からが   啓蟄よ  カエルの予報   大当たりだよ       花ズオウ。   大雨を喜ぶ。    ヤマエグラ。ヤマエグラ   槇の樹の......
 

1年前の記事。  

 

野草と花ズオウ・オステオスペルマムなど。

 

今年は、花ズオウが、まだ小さい蕾です。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼餉と食物からのメッセージ  

2017-04-07 13:58:45 | 天変地異

昼餉用   根菜煮付け  オリゴ糖  

使って煮込み  大盛りとする  

1・根菜類を、鍋で軽く炒めて、水をたっぷり入れる。

2・煮干しダシをいれて、煮込む 。

 

  (  その間に  )  

   煮汁を、少し器に取る。  

   スリ生姜の残りを入れる。

  キレイに、残さないため、チューブの口を、汁に入れて、吸い上げる。  

  あとは、 バーテンダーよ。  ( 蓋を閉めること。 )

  それを、器に戻し、また、同じことをする。 

鍋に入れ  しばらく煮込む   途中にて  

卵を割って  崩さず煮込む

( 今回は、生生姜が、残っていたから、キレイに使った 。) 

   <  食と戯れ言  >  

政府方  国民睨み  無謀なる  

監視の法を  通す画策   

 

自然から  騒然とする  官僚と  

アベノミクスに  危惧の念あり    

 

東京の  オリンピックは  もはやツユ  

と消えゆくこと  間違いなしよ  

 

テロ防止  共謀罪は  政府方  

そっくり全部  お返しします  

 

国民に  そんな力も  あるはずは  

無いと政府が  共謀罪よ  

 

国民が  オリンピックで  テロなんか  

出来るはず無し  政府にこそよ  

( これまでの利権がらみの事件。証明済みよ。 )  

理研では  トップの不審  死を見れば  

すぐ分かること  また森友も   

 

関係者  不審死ありて  もみ消しに  

躍起に死人   口無しと言う   

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人・花との出会い  

2017-04-07 09:09:12 | 社会と自然の中  

ゴミ出し時    交通整理  指導員  

小・中学の  安全指導  

(  軽く会釈よ。 )  

     木瓜  。  

   連翹  。    

           

    日笠木  =  ヒサカキ  。   

   花桃   。     

街角で  トラック停止  運ちゃんが  

降りて近づき  町名を聴く  

 

隣町  立って行き方   説明し  

会釈を交わし  走り去るなり   

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする