なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;師走のプレゼント 

2016-12-18 18:45:23 | 自由日記
 
年賀状だしと訪問など  
年賀状   出すためにする   リストへの  記載もすませ   郵便局へ         アロエ。道草で。    ゴッドセフィラム。    八日......
 

郵便局へ、賀状を出しに行きました。  

 

あとで、友が来訪し、頂き物が。

 

サンタさん役でした。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;四季咲になるかも  

2016-12-18 18:41:07 | あのころ回顧録
 
雪にも負けず  風にも負けず  
越冬は  動物の知恵   植物も  そのままのサマ   寒風に耐え        ホクシア。  ダンスをして、寒くない。   姉さんがたに、続くよ。 ......
 

1年前の記事。  

 

ホクシアだけでなく、野草も。

 

どうやら、四季咲きになりそうな気配でした。

 

今年も、そんな感じ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白でメデタシ  

2016-12-18 15:06:33 | 撫子歳時記

紅白の  南天の実が  出揃って

年末年始  祝う門角  

   白南天  。    

   紅南天 。    

   紅白です 。  

別の地で  垣根の中に  南天が  

たくさんの実を  真っ赤なドレス  

 

  ブルーサルビア 。   

   カランコエ 。  

   ガーベラ 。   

   バラの木に落ちた  オオイタビ 。   

オオイタビ 山のようにと  鈴なりに  

生ってるツルで  落とす名人  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木のファッションショー  

2016-12-18 10:21:51 | 四季の自然

山茶花も  寒ツバキなど  街角の  

ファッション通る  人に見せ場を  

  白山茶花 。    

   乙女椿  。  こっち向いて  ホイ!  

   挿し木した  寒椿  。定着した様子。

   サザンカツバキ 。  

   レッドロビン=ベニカナメモチ 。  

狂い咲き  人から観れば  そう思う  

普通・春先  蕾が見える  

 

初冬から  次々咲いて  長期間  

咲くとは珍事   今季初めて  

( 昨年までは、葉自体が青色で、蕾もなかったよ。 )  

   ギョリュウバイ 。 ギョリュウバイ科 。  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:霜月廿日  

2016-12-18 08:19:47 | 冬のステップ

ナギ世界  さあ開闢よ  6時半  

凛とした朝  寒さに負けず   

    6:30過ぎ。   

   残月は  寝待ち月 = 十九日月の名残  。  

   7:30過ぎの日の出 。   

    新芽  の  槇 。  新しい葉  です 。   

    タチバナもどき 。    

写真撮り  完全装備   マフラーを

着用しても  手袋つけず    

 

この青い  凛とした空  鋤田にも  

キラキラ大地  広がる心  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする