なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;会議とその後  

2016-12-16 20:25:37 | あのころ回顧録
 
会議とあとのホッコリ気分
行った先   午後の会議に  参加して  議論百出   あとは解散     パソコンは  使う人たち  能力の  範囲の指示に  従うために    せっ......
 

1年前の記事。

 

会議の様子。

 

駅の構内で、生け花展に。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:外出は

2016-12-16 20:21:44 | あのころ回顧録
 
午前から出かけた先は  
懐は   金欠病に  なりそうな  気配ですぐに   引きおろしなり    出かけては  戻ったあとに   反対に  また出かけると   道草クセよ    ......
 

1年前の記事。

 

外出先は、生長の家。

 

途中で、トベラの真っ赤な実に、立ち止まる。

 

行って、昼餉には、美味しい食事を頂いた。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;地場産もので 

2016-12-16 20:17:56 | あのころ回顧録
 
太陰暦:霜月(十一月)六日  
地場産の  白菜と蕪   生ワカメ  柚子もぜいたく   正月用に      白菜を洗って、切って。ザルにあげる。   ワカメを切っておく。人参と大根は、千切り......
 


1年前の記事。

 

地場産野菜と香り物で。

 

漬物を作った。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加の年賀葉書を買って  

2016-12-16 16:11:13 | 目的の外出で

昼下がり  郵便局へ  年賀用  

葉書を追加  購入すれば   

 

地場産の  コーナーのある  スーパーへ  

正月用の   野菜など買う   

   地場産と三重県産で、これだけ買いました。

漬物に  ピッタリの品  正月の  

お節とセット  香りを食に   

  (  他の食材は、地域を考慮しました。 )  

   乙女椿 。      

    色づいてきました。

   緑も、まだあります。  

    4時近くには、もう 山の端に。

年賀状  あと10枚を  追加では  

絵もピッチ上げ  描かざるをえず   

 

描くことが  楽しみ事に  なりそうな  

忙しさにも  気合を入れる    

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1陣の年賀状は  

2016-12-16 14:24:43 | 自由日記

やっと今  第1陣の  年賀状   

宛名書きとか  終わった時間  

 

不足分  追加を予定   局へ行き  

買い足しをして  絵手紙とする   

 

寒太郎  気まぐれさんよ  通り雨  

洗濯物が  冷たく湿る   

 

( 冬の風物詩じゃけん。ガマン・ガマン 。 )  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする