なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;野草と花壇と  

2016-12-13 19:49:26 | あのころ回顧録
 
師走の街角で  
師は走る   束の間のユル  ユル時間   ひと時の花  楽しむゆとり        モミジバフウロ=アメリカフウロ。      アロエ。   ......
 


1年前の記事。   

 

ユルユル。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;朝の川と自然  

2016-12-13 19:46:08 | あのころ回顧録
 
太陰暦:霜月(十一月)三日    
昨夕と  今朝にかけての  空と地と   川の有様    冬の使者鴨      鴨が、ツガイで。  先発隊かな。   ハシブトカラス。 ......
 

1年前の記事。    

 

川に、鴨。  田んぼに、カラス。  

 

絵手紙の年賀状書に、余念なし。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬も迫って  

2016-12-13 17:35:07 | 撫子のくらし

雨続き   ランドリーへと   傘をさし  

お世話になって   戻ってきたら   

 

電気店  主さん品を   持って来て  

階上の部屋  試し操作よ  

   電気式敷きパッド。敷き布団のシーツの中に。  

電気式  毛布はどうも   暑ければ

無意識のうち  突き飛ばすなり    

 

敷き物で  頭寒足熱   調節は

自在にできる   これに決めたよ  

   浜ヒサカキ 。  

 

 

   <   このあとは  >   

年賀状   宛名書きにて  整理して  

書き出したとき   やっと10枚    

( 果たして、25日までに、出せるかな。  )  

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戦苦闘のゴミ出しと街の花  

2016-12-13 10:04:22 | 撫子のくらし

庭の草  前週末に  取ったまま  

今朝の雨にて  ビチャビチャとなる   

 

傘をさし  片手で袋  詰めること  

至難の業よ  なんとかなった  

   琵琶 。  満開に 。   

   オステオスペルマム・ザイールバリエガータ =斑入りオステオスペルマム 。   

 

   バラ .

 

   寒椿  。   

年末に  かかる多忙は  賀状での  

宛名書きとか  掃除の仕事   

 

おせち用  食材などの  確保とか  

ボツボツ仕事  迫るリミット  

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:霜月十五日  

2016-12-13 09:37:57 | 冬のステップ

時雨どき  ゴミ出しのあと  散策で  

川提に行き  白鷺見える  

    白鷺1羽が、飛来 。   

 

   栴檀の今。  

栴檀の  若木の枝は  すっかりと  

葉を落としては  来季に備う   

    キツネノマゴ  。   

   小さいながらも、まだ、次々咲いてます。  

    洋ランの一種。  オンシジウム  と 判明 。

   水仙 。   

肌寒い  感じの朝に   花と鳥  

出会う機会に  恵まれ感謝  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする