なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;年賀状絵で  

2016-12-12 19:56:42 | あのころ回顧録
 
太陰暦:霜月(十一月)二日  
年賀状  追加分へと  加えたい  花は多々ある   その一つなり       寒椿。  一応その名で。主さんも?とか。    こちらは、別の種類の......
 

1年前の記事。

 

寒椿が、大輪で。

 

クサボケの赤い花。この花も、賀状絵の素材。  

 


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走はなにかと多忙に  

2016-12-12 14:50:14 | なでしこ千変万化

師走には   家屋の暖を  取る手段 

点検すれば   エアコン一部   

 

故障にて  温風確保  電気屋に  

連絡をとり   来てもらったよ  

 

階上の  息子の部屋の  エアコンが  

故障でダメと  寝るのに困る  

 

電気式  敷きカーペット   敷布団  

そのカバー内  はめ込み式と   

 

(  便利なエコに切り替え。 決定。 )  

    ワルナス  。       

  イヌホオズキ 。   

   オニタビラコ  。    

    畑  。     

    レッドロビン=ベニカナメモチ 。  

次々と  レッドロビンは  早すぎも  

開花は長く  次の蕾よ    

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の賑わい  

2016-12-12 09:32:41 | 撫子歳時記

花と樹は  いずこの街も  四季問わず  

なにかしら色  愛でるものあり    

<  昨日の名古屋の花 >   

   ギボウシ 。   

    蕾が生ってます。

   ユリオプシスデージー 。     

    楠 。  

              

ユリオプシスデージー        楠  

   <  今朝の環が街は  >  

あぜ道や  鋤田に白い  キラキラと  

霜の文様   真似できないよ   

  霜の芸術  。  

 

  

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:霜月十四日 

2016-12-12 08:55:42 | 冬のステップ

朝の空   凛とし光  大地へと  

活動をサア  起きろと無言   

   今朝の陽光 。    

生徒らに  門の前にて  先生が  

迎えあいさつ  吾もあいさつ   

 <  昨日の出先の街で  >  

冬に咲く  花もあればと  実を結ぶ  

樹もあり世相  千差万別   

     果林 。  熟して色づく 。   

   果林の葉 と 枝 。    

   果林の幹 。  

   金柑 。    

      チャリティー  。  

金柑や  チャリティー・果林   実をつけて  

色づき始め   街の和みに  

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする