なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;おせち用に  

2016-12-08 19:58:24 | あのころ回顧録
 
お節のためよ  
地場産の  買った柚子   デカカブラ    いりごまも買い   揃ったからね        蕪が大きいので、縦半分にした。洗って、泥を落とし、根の部分を切って。......
 

1年前の記事。  

地場産物の  蕪  ・  

買って、柚子とともに、正月用の漬物にした。   

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃; 年賀状もエコ  

2016-12-08 19:53:56 | あのころ回顧録
 
午後の出会いと作業  
局で買う   年賀葉書と  古葉書  交換でエコ   無駄にはせぬと    往復路にて。     芙蓉カタバミ。    局で買っ......
 

1年前の記事。  

 

古葉書のエコ。  

 

新品と交換で。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;霜の朝 

2016-12-08 19:48:06 | あのころ回顧録
 
太陰暦:神無月(十月)廿七日   
冬至への   道のり歩む  太陽は  もはや小窓の   視野に入らず              大雪を境に、日の出が見えなくなった。      屋根に、キラキラ......
 

1年前の記事。   

外の景色では、霜が白く大地に。  

 

玉露か、宝石のように。

 

今年は、まだ7、霜も、霜柱も、見当たりません。  

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の街と月夜に 

2016-12-08 18:08:26 | 撫子の閑話休題

澄み渡る   夕暮れの街   咲く花も  

枯葉もアート  極みと成れり  

   ホクシア  。  

ホクシアは  夕陽に向かい  喜びを  

ラインダンスで   表現してる   

   バコパ・コピア  。   

  多肉 。  

 

 

      シンビジウム 。   

   長寿梅 。  

               

                皇帝ダリア         アカメガシワ   

 

     枝豆を乾燥中 。  

   十日月 。   

  

 

 

   

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝の山はココにあり  

2016-12-08 16:37:23 | 社会と自然の中  

午後時間  ナギの大地に  ゴトゴトと  

響く音あり  トラクターから   

    15:30頃。かなり低い位置に。  

 

    十日月 。  

   トラクター日和 。    

 

 

   逆光の真正面になりました。

  アットいう間に、1枚耕す。     

 

   十日月 が  中天に、出る頃に。   

   次の田んぼへ。  さあ、田耕の準備と開始 。  

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする