なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

生長の家:午後の講話と座談会は  

2016-11-14 17:42:08 | 社会と自然の中  

昼食時  講師さんから  プレゼント  

また寿司もあり  お下がりもある   

    寿司とプレゼント 。   

    玄米のお菓子 。   頂き物から 。   

   お下がりの ヨーグルト。  お茶 。  

   昼食光景 。  

   頂き物から。  

休憩時  想い想いに  同志たち  

賑やかなこと  会話も弾む  

   午後は、円陣を組む。   

    午後の講話の準備 。  

    講話と座談会で。  

M講師  講話に力  入れてなお  

座談会にも  熱血の女(ひと)  

 

本日の  すべての行事  終えたれば  

友の車に  便乗感謝   

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道草と、先祖供養祭  

2016-11-14 17:21:51 | 目的の外出で

行先は  生長の家  駅までに

ポツリと雨が  傘を買ったよ   

   真っ赤な 柘榴 。  

    落ちた若い柘榴 。    

   ルリマツリ  。    

  会場と準備。   

    着座表にて確認中  。  

このあとは  いよいよ開始   厳かに  

祭主(イツキヌシ)にて  先導キリッ   

 

祭員は  50人だよ   祝詞あと  

一体ずつの  読み上げ開始  

役員は   代表をして  榊とか  

奉納すれば  みんな注目  

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節感有るや無しや  

2016-11-14 08:22:00 | なでしこ千変万化

夏用の  花の芽を出し  いまどきを  

葉の生い茂る  勘違いあり   

   インディアンサマー  。  

   アップルミント 。  

   岩ヤツデ 。    

    柿の木坂の朝。  

我が庭の マリーゴールド  菊も今

マユハケ万年青  長続きする  

主(あるじ)は、ゴミ出しを済ませて、居間から、

先祖供養祭に出かけますよ。  

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:神無月十五日  

2016-11-14 08:06:47 | 冬のステップ

昨日の  晴れの天気と  急変で  

雲が一面  覆い尽くすよ  

  野鳥が舞うナギの世界 。   

   南天  。  

    コスモス 。 

   野葡萄 。

     オレガノ 。  

オレガノと  野葡萄共に  実を落とし  

再度生えてる  二度咲きかもね   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする