なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;街角の花  

2016-11-05 21:09:25 | あのころ回顧録
 
青空の街で  
門前の  街をブラリと  寄り道で  青空の下  ジワリ汗かき       これも  ガザニア。   宵待ち草。    乙女ツバキ。......
 

1年前の記事。

 

寺内町から帰宅途中で。

 

たくさんの花との出会い。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;歴史の寺内町  

2016-11-05 21:05:31 | あのころ回顧録
 
本山・境内から門前町へ  
参道と   境内に人   ガイドさん  テントで展示   名物自慢              買って、休憩室で食べた  酒饅頭。            ......
 

1年前の記事。

高田本山から、寺内町へと。

睡蓮が各種。  

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田本山の秋 

2016-11-05 21:01:40 | あのころ回顧録
 
太陰暦:長月(九月)廿四日  
陽光の  出ずる東に  キッチンの  小窓から観て  合掌の手よ         東に行けば。  ジンジャーリリー=花縮砂。  <  昨日の遠出は、......
 

1年前の記事。  

朝日が、霜に反射。  

高田本山へ。

秋もまた、格別の趣。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身の回り準備:最高気温7℃って?  

2016-11-05 15:38:34 | 撫子のくらし

ご当地は  最高気温  7℃には  

想像できぬ  温暖地帯   

 

明日の朝  出かける地域  防寒具  

準備で買った  衣類をアップ  

 

  ソックスは、二重に履くことに。  ハーフコートは、フード着き。  

セーターは  徳利式よ  首を保護  

たった一泊  されど堪(こた)える     

 

履き物は  反張型の  転倒を  

防止する靴  スニーカーだよ   

 

往復で   撮った写真よ  温暖の  

証拠は花が  証明してる  

   ゴーヤ 。  

    ハイビスカス 。    

    五色唐辛子 。     

         

    フジバカマ 。    

なんとなく  アレも必要  コレもまた  

いや必要は  無しとグルグル  

( 頭の中です。アハハハハハ・・・・・・。 )  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千両でめでたし  

2016-11-05 13:04:44 | 秋の出会い

街角の  庭に咲いたる  千両は  

黄色にみごと  ファッションショーよ  

   黄色の千両 。  

    ホトトギス 。  

   インパチェンス  。  

   梔子= クチナシ 。  

 

    長寿梅 。  

   夕顔(ヨルガオ) 。   黒い実も、生ってます。  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする