なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;田耕の名人  

2016-10-23 18:50:05 | あのころ回顧録
 
働き者は正直に  
ゴトゴトと   田鋤日和の  風景は  東西からも   南北にかけ       東の田んぼ。  南では、1枚の田に、2台のトラクター。   ......
 

1年前の記事。  

 

一日中、東西南北、縦横無尽に。

 

10台くらいのトラクターが。  

 

米所の風物詩。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;季節はどうか  

2016-10-23 18:46:11 | 四季の自然
 
複雑怪奇と単純に  
世の中が   マイナンバーで   混乱の  世相となって   真実はなに    (  自然も、首をかしげると。 )  近くから  ゲロゲロとかで  カエルさん  声......
 

1年前の記事。

キミガヨランとかホトケノザが咲き出した。  

季節外れに、気候がちょうどなのかも。  

マイナンバー制度で?と。  

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;山茶花の早咲きは  

2016-10-23 18:40:51 | あのころ回顧録
 
太陰暦;長月(九月)十一日
中秋に  近づく気配   ナギの中  清明の気を   受け取る心        山茶花。基本は山茶花ですが、ツバキと交配した樹です。花は、ツバキの形。種は、ツバ......
 

1年前の記事。  

 

早咲きの山茶花。

 

よく観てと。間違えるのは、お茶の花。

 

もう一つは、ツバキ  。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷探偵:コンナンの推理  (沖縄の問題)  

2016-10-23 18:16:50 | 撫子の談論

1985年に、フランスで創設された   

「 国際非政府組織 (NGO) 」  が、日本政府に対し、声明を出した。  

アベノミクスの政府としてのやり方は、もはや民主主義からは、外れていると。

強制執行で、記者を排除するのを、目の当たりに観て、核心を突いた。   

また、国会での異常な発言が、答弁でまかり通ることも、危機感を声明。 

国民の大半は、一連のアベノミクスと自民党のやり方に、批判的であることを。

国民を排除するやり方は、もはや、国土を守る資格は無い!   

自分たちの気休めの満足のために、国家権力の乱用に過ぎない行為だよ。  

自衛隊は、本来、国民と国土を守る使命と秩序である。   

また、海上自衛隊・海上保安庁・機動隊・警察隊さえも、駆使して、国民である沖縄を

苦しめることに、加担してる。   

この調子だから、戦争に刈り出して、あとは、野と成れ山となれ式だよ。   

 

その間に、すべての原発は自然爆発の危機に。

 

 

 

  

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋へのステップ;入日 

2016-10-23 17:43:20 | 秋の装い

夕暮れの  5時前の街   入日後の  

山と空には  真っ赤な小焼け   

 

 

   長寿梅の実 。 3㎝直径ほど。  

   キンズ=金豆  の  実  。

    ホトトギス  と  ツワブキ 。  

   コキア 。  真っ赤になりました。  

夕暮れは  ややひんやりと  西風が  

ヒタヒタしのび   寄るかの如し      

  (  ほんの少し、冷たい心地。  )  

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする