なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;外出時の道草  

2016-10-16 18:46:39 | あのころ回顧録
 
秋空の下  
よく観れば  ちょっと贅沢  路肩にも  花壇にヒケを  とらぬ勢い    (  垣根の小花。 名前不詳。  )      (  アメリカセンダン草......
 

1年前の記事。

 

白い花は、  ハクチョウゲ  と、判明しました。

 

ルリマツリ・アメリカセンダングサも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;神社と周辺の花  

2016-10-16 18:42:30 | あのころ回顧録
 
出かけたあとの道草は  
2か所ほど  用事で出かけ  道草を街から神社   道すがらにて       (  紅白のベゴニア。 )     (  神社の  白マユミ。 )    ......
 

1年前の記事。

 

神社には、紅白マユミ。

 

周辺で、ビラカンサ・ベゴニアなど。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;キャンドル・ストロベリーフィールズなど  

2016-10-16 18:39:17 | あのころ回顧録
 
太陰暦:長月(九月)四日  
日の入りも  日の出時もまた   日照時短く夜長   灯火楽しむ         ( 昨夕の空。 )         (  ツル紫の実。 )  ......
 

1年前の記事。

 

夕空に、街角の花。  

ストロベリーフィールズ・キャンドルなど。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練成のあとの会食会

2016-10-16 16:11:48 | 社会と自然の中  

練成の  3日目行事  終了し  

新旧チェンジ  役目の慰労   

練成が  終わり慰労の  会食の  

準備にかかる  一致団結   

  立食パーティの準備。  

     

   入場者たち。  

   いったん着座。  

        

     新旧引き継ぎの決意。  

  みんな、食べるのも、真剣よ。

全てが、ノーミートで、大半は手作りばかり。   

  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一御田神社収穫祭;子供偏  

2016-10-16 15:35:18 | 撫子歳時記

子供たち  介添え受けて  餅つきを  

順番待ちで  ペッタンコだよ  

 

   小豆・キナコ・大根おろし。3種類に、準備。  

    素早く、餅切りをして、それぞれの具に。  

   道帰り用に、飼いました。  

      

 銀杏          楠                   

    白マユミ 。  

   赤マユミ 。  

若者に  紅白マユミ  説明を  

すれば聞き耳  立て写メしてる   

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする