なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;午後から津祭りへと  

2016-10-11 19:36:16 | あのころ回顧録
 
つ祭りに  
帰路の駅   祭り参加の   若者や  法被衣装の   男女と出会い    津祭りの   写真撮りへと  急ぐこと  たくさん撮って  なお足りぬほど   ......
 

1年前の記事。  

 

午後時間に、駅前の津祭りへ。

 

たくさんの写真を撮りました。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;練成3日目は  

2016-10-11 19:31:50 | あのころ回顧録
 
練成会の3日目(  11日 ) 
早朝に  起きればすぐに  感謝行  寝具片づけ  行事と掃除      朝食。ほとんどが  友らの寄進   新米も  ぜいたくなほど  ノーミートにて......
 


1年前の記事。

 

盛り沢山の行事。

 

外来の講師さんに、来てもらって講話。  

 

ニコニコ笑顔。

 

食事も、友の手作りに感謝。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;伊勢短期練成会の先祖供養祭など  

2016-10-11 19:28:08 | あのころ回顧録
 
太陰暦:葉月廿九日 
昨日に  生長の家   出かけたら  練成会で   先祖供養よ                    先祖供養は、練成2日目(10日)の午前中。祭員......
 


1年前の記事。

 

練成会の2日目のようす。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田本山と周辺の街で  

2016-10-11 18:03:24 | 社会と自然の中  

用事あり   ついでに寄った  本山の  

看板を観て  秋を堪能    

 

     山門 。 

 

       ゴクラクチョウカ 。   寺内町への入口で。 

 

    ホテイアオイ 。  

   ユリオプシスデージー 。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮のある寺内町 

2016-10-11 17:33:31 | 祝い事

睡蓮が   蓮に代わって   満開の  

寺内町へと  出かけて写メよ   

   しばし、この種の睡蓮で。  

 

 

 

   マミヤオ 。  

    ブリンク ・  

睡蓮も  多種類揃い  寺内町  

町民の世話  行き届くなり  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする