なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;野萩・白彼岸花・など  

2016-09-21 20:44:29 | あのころ回顧録
 
ぶらり道草で  
街の中  ブラリ道草   発見は  花の変化(へんげ)と  虫の世界よ     (  野萩。種子がたくさん。 )     (  白ヒガンバナ。 ここかしこに......
 

1年前の記事。

 

白彼岸花・野萩など。

 

幼虫も、土を求めての長旅。

 

ご無事で。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;トンボ・昼餉・街の花  

2016-09-21 20:40:21 | あのころ回顧録
 
午前の動きと友の宅へ  
ベランダに  役目を終えて  ご臨終  赤とんぼさん   さようならとネ      くさむらの中へ。ポイと。 >  昼餉用   感嘆レシピ   作ったよ  ......
 

1年前の記事。  

たくさんのトンボを見かけました。

ただ、写真に撮れたのは、これだけ。

街の散歩では、たくさんの彩り。  

 

 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;柿・オシロイバナ・タデ科・夕顔など 

2016-09-21 20:36:34 | あのころ回顧録
 
秋の香り  
あさぼらけ  秋の味覚は  柿の木よ  ほんのり赤く  実りの化粧     (  オシロイバナ。 )    (  オシロイバナの紅白が、出そろっ......
 


1年前の記事。

 

花と柿とスイバなど。

 

秋を満喫。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;月と日の出と

2016-09-21 20:33:25 | あのころ回顧録
 
太陰暦:葉月(八月)九日  
夕べには   八日月さま  くっきりと  夜空に浮かぶ   秋のしじまよ      (  八日月でしたよ。  )  一夜(ひとよ)あけ   ウロコに光   日の出か......
 


1年前の記事。

 

月と日の出と花と田の鳥たち。

 

柿が生っていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先祖供養祭と午後の会議と  

2016-09-21 17:59:46 | 撫子歳時記

会場へ  自分の席の  番号へ  

着座をすれば   受付済ます   

 

 

      ゾクゾクと集結。  

   さあ、準備完了!  始まるよ。   

ドンピシャと  50人での  祭員が  

出そろう儀式  初めてのこと  

 

厳粛に  行われたり  説明書  

しっかり観ては  指示に従う    

 

着用の  法衣について   他県から  

信徒の手製   プレゼントなり  

昼食に、  アゲと巻きずし   お下がりと

頂き食べる  仲間たちなり   

 

午後からは   熊野とライブ  交信で  

行う会議   順調に済む     

 

そのあとは  わが友今後  引き継ぎを  

する段取りで   説明したり  

 

コピーとか  あればその場で  確認を  

済ませ解散   便乗で帰路   

(  ありがたきこと。自宅まで横づけで。  )  

 

 

 

   

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする