なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;花と蝶 

2016-09-14 19:14:04 | あのころ回顧録
 
街の花園や畑は  
ちょつと観ぬ  あいだに秋の  装いへ  変幻自在   花のつぶやき     (  ショウジョウソウ。 )    (  ピンクバラ。 )       (......
 

1年前の記事。

 

秋の花で、猩々草・バラなど。

 

見飽きることは無いですね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;キク科・ヒガンバナ科など  

2016-09-14 19:10:20 | あのころ回顧録

 

 

 
キク科・ヒガンバナ科など  
ヒガンバナ  キク科の花が  花園で  芽出し花だし  秋の便りを     (  ヒガンバナ。ヒガンバナ科。 )    (  リコリス。  ヒガンバ......
 

1年前の記事。

 

キク科・ヒガンバナ科の花が咲き出しました。

 

秋らしい雰囲気に。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;ミレーと農夫は  

2016-09-14 19:07:00 | あのころ回顧録
 
太陰暦:葉月(八月) 二日
畑では  農夫さん土を  固めては  畝を新たに  何を植えるの  アーチ型の日の陰。    (  オクラ。 )   (  オクラの葉。 )......
 


1年前の記事。   

ミレーの農夫を連想かな。

いろんな野菜作り。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の宅にて;忌憚なく、奥深く  

2016-09-14 16:59:48 | 目的の外出で

友の宅   行きの時間は  余裕にて  

街角の花   撮りつつ目指す  

 

       ハイビスカス  の  蕾 。  

    クルクマ 。  

    パッションフルーツ 。  

        

 

    ヤマトシジミ蝶  。  

 

友の宅  床の間に花  素朴さは  

自宅周辺  野草などで  

    花ナス。 

  菊・花ナス・ススキ 。  

テキストを  読んで説明  疑問など  

出してスッキリ  文をよく見て   

  ( 行間を読む。 )

漢字とか  近代史での  枠組みに  

捉われぬこと  古語の醍醐味  

 

例題で  示せばニコリ   なるほどと  

納得されて  荷物を下ろす   

  休憩時の私のお菓子 。   

アオサとは  名物になる  ご当地の  

いきさつ話す   なるほどと言う  

 

駅までは  友の車に  便乗で  

傘が不要と   大助かりよ  

  (  シトシトと降り始めてた。 )  

台風時  家の守りは  お守りが  

多大の恩を  与えてくれる    

  ( 体験を語り合う。 )  

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジバカマ・オカタンサスなど  

2016-09-14 11:41:40 | 秋の装い

午前中   街の用事で  道草を  

すれば秋色   出会いは多し  

    フジバカマ 。  

 

   シロタエ菊 。

   オカタンサス・ブルーキャッツアイ 。  

 

        

 

 

    ボタンクサギ。  

     テッセン=クレマチス。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする