なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;外出で・シソジュースを  

2016-08-28 19:52:42 | あのころ回顧録
 
外出先で  
外出時   街の花とか   道草を  行先の場所   生長の家       (   ショウジョウソウ。  )        (  ノカンゾウ。 )   ......
 

1年前の記事。

 

外出時、道草でたくさんの花に出会う。

 

生長の家に出かけた。

 

友が、  シソジュースをプレゼント。

 

冷たくて、美味しかった。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;二十世紀梨と夕顔

2016-08-28 19:49:15 | あのころ回顧録
 
太陰暦:文月十五日  
午後からの   出会いは人と  自然とか  配達の人   届けてくれた    (  秋の便りは )       さっそくに   仏壇へチン   1個だけ......
 


1年前の記事。

 

二十世紀梨が届き、嬉しい悲鳴。

 

夕顔や鶏頭も秋を満喫。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と子供は宝  

2016-08-28 18:53:31 | 撫子の談論

昔から  黄金(コガネ)に勝る  宝物  

授かった子ら   万葉のころ   

(  今も変わらぬ  )  

幾世代   経ても変わらぬ  愛情を  

注ぐ対象   重みがあると  

   たくさんの実を付けた  アップルミント。  

     アップルミントの群生で、  たくさんの実が、散在。

来年も  この地か周り  一帯に  

子孫を残し   バトンを渡す  

  (  これも、愛情よ。自然の仕組みで。 )  

   大きな  向日葵の種。  

     外観よ。  

人の子は  なおさら愛を   注がれて  

個性育み   見守り要す  

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼餉用に;米粉を使う  

2016-08-28 17:30:11 | 撫子のくらし

昼餉用   おにぎり作り   地場産の  

上新粉では  残り分なり  

   卵を2-3個・玉ねぎ・レタスの芯などミジンに。

   上新粉の残りを適量入れる。

    撹拌する。  

フライパンで、タラリと油を流し、次々と焼く。  

皿に、レタスなどと載せて、ケチャップなどで。

   おにぎりとおかずに。

 

食べたあと  ランドリーとか  散策で  

街の花など   愛でるも良しと   

    ハブランサス=レインリリー。  

    ヒメジョオン。  

 

        葛の花。

    うっそうと。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前触れ  

2016-08-28 08:37:32 | 天変地異

10号が  大型でちと   コースから  

東海以北   上陸の危機   

   空と大地と白鷺と。  

 

 

白鷺も   ツバメも元気   エサ取りに

余念がないと  それほど夢中     

 

10号の  黒南風(クロハエ)まだよ  これからと  

稲刈りまだの  田は減ってきた  

 

 (   黒雲が、現在、北上中。 )

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする