なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;ノボタン・睡蓮など

2016-08-27 20:04:56 | あのころ回顧録
 
出かけたときに  
局へ行き   帰りにちょっと   道草で  花の園とか  一覧すれば      (  ノボタン。 )      (  マンデビラ。  マンデビラ......
 

1年前の記事。

ノボタン・睡蓮などが、手入れをされて、キレイに。

ミノガも、チャッカリ。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;原発は?  花は注目 

2016-08-27 19:58:52 | 天変地異
 
迷探偵:コンナンの推理  
ヒットラー  東条英機   現代の  アベノミクスも   ラインは同じ    アメリカは  9.11  ベトナムの  戦争とかも  口実作る   きっかけを......
 

1年前の記事。

 

川内原発の稼働。

 

書類上だけの修正で、実際の緻密な安全対策はせず。

 

これが、規制庁の オスミツキ。

 

ご当地の自然は、知ってるよ。

 

シオカラトンボの舞う小川。

 

野萩・紫式部など。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;柿・タマスダレ・紅白オシロイバナなど  

2016-08-27 19:53:28 | あのころ回顧録
 
秋の夕暮れは・いとあはれ  
初秋(はつあき)の  風情は実に  格別な  あはれの世界   醸(かも)し出すなり         (  赤くなった柿。 )     (  ショウジョウソ......
 


1年前の記事。

 

柿が赤くなって、オシロイバナの紅白で、メデタシ。

 

夏水仙=タマスダレも、元気に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;草刈と虫  

2016-08-27 19:46:49 | あのころ回顧録
 
こんにちわ  
草刈の   路肩の柵に  秋の虫  刈り取られたる  草と共にね        アオマツムシ。 鳴いてないんで、よく判別できないが、形や模様から。 ......
 


1年前の記事。

 

アオマツムシの成虫に、あいさつ。

 

草刈のオジサンたちに、あいさつ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;苅田・セセリ蝶・アカメガシワ

2016-08-27 19:42:00 | あのころ回顧録
 
太陰暦:文月十四日  
カントリー  大好きな街   稲田から  苅田になって  藁の香りよ        (  チャバネセセリの恋。 )             ......
 


1年前の記事。

 

苅田に、虫がたくさん。野鳥も来てました。

 

ランタナには、セセリ蝶のランデブー。  

 

西洋ニンジンボクが、二度咲きしてました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする