なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;パソコンの異変で  

2016-08-20 20:05:47 | あのころ回顧録
 
太陰暦:文月七日  

やっとこさ   文章だけが   入力を  可能になった  セキュリティーです    変更を  迫る会社に  困惑を  アタフタしては  迷惑ごとに    今......
 

1年前の記事。

 

パソコンの異変で。

 

文字だけしか、入力できなかった。  

 

こんなこともありました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東風吹かば 

2016-08-20 17:30:02 | 短歌

東風吹かば  苅田の匂い  よこせよと  

野と公園の   花の饗宴     

      芙蓉。

     オオデマリ  の  2度咲き。

         

  紅蜀葵  = コウショクキ。  

以前に、赤い花が咲いて、タイタンビカス  と。( コウショクキ )でした。

    うすピンクの  サルスベリ。

   ツル紫。  

    真っ赤な   ハイビスカス 。  

         

 

     ミリオンゴールド 。  

オオデマリ   2度咲きをする  ど根性  

他の花とて  同じことあり  

 

わが街は  住み心地など  花園も

路肩もみんな  満足してる  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈穂の田と花と 

2016-08-20 15:00:25 | 秋の装い

稲刈りで   働き者の  コンバイン  

朝からアット  いう間の坊主  

昼餉どき  農夫と共に  休憩の  

タイムとなって  午後はどこへと  

    ブラシノキ。二度咲きです。

      

            アベリア  

このブラシ  2度咲きしてる  ほかの樹と  

違う特色   3度までかも  

  (  このブラシの木は、2度咲き・3度咲きをしますよ。 )  

コンバイン  大活躍で  苅田では  

新鮮な稲   香り充満     

 

街中に  漂う香り   たまらぬと  

新米が店   並ぶを待つよ  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:文月十八日  

2016-08-20 07:33:30 | 撫子歳時記

ゴトゴトと   早朝からの   トラクター  

動く音あり  稲刈り開始      

 

昨夕の  入日は山の   中腹に  

風はソヨソヨ  涼風になる  

夜の空  一面の雲  驟雨とか  

千変万化   街の風情よ  

    百日草。

    キバナコスモス。  

   水道管が破裂?  水が。

 

       大きい瓢箪=ヒョウタン。  珍しい。  

       リコリス。  ヒガンバナ科。    

     ヒガン花科。    

 

久しぶり  長い間の  空白は  

出張先の  叢だった  

 

ヤモリさん  来たのは夜の   8時ごろ  

あいさつ交わし  ソソクサ帰る  

  (  このあと、にわか雨に。  )  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする