なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;花と農と

2016-05-01 20:14:30 | あのころ回顧録
 
初夏のデビューは  
巡りきた   今年デビューの  彩が  やっぱり好きよ   待ってましたよ       (  ジャスミンの香り。 )   &nb...
 


1年前の記事。

 

ジャスミンや、ホクシアなど。

 

水田の早苗を、見回る農婦さんたち。

 

今年も、アチコチで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;アグロステンマ・シンビジウム・牡丹

2016-05-01 20:07:36 | あのころ回顧録
 
人と花と街ー3  
ご近所の  奥様花の  手入れ中  あいさつがてら   写真の許可を      (  アグロステンマ。 )   奥さまは  名前を忘れ  吾もまた...
 

1年前の記事。

 

ご近所の花園で。

 

好機な出会い。

 

奥様自慢の手入れです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;テッセン・ヒメウツギ・ハルジオンなど  

2016-05-01 20:04:03 | あのころ回顧録
 
人と花と街 ー2 
賑わいは  歩く先々  初夏の花  心潤す   憩いの街に      (  テッセン=クレマチス。 )     (  ヒメウツギ。 )   &...
 

1年前の記事。

 

テッセンも、いろんな種類がありますね。

 

ほかの華も、何度観ても、飽きません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;スパイラキシストリカラーほか

2016-05-01 19:57:19 | あのころ回顧録
 
人と花と街  
フリージャー  黄色の間  赤い色    群生中で  やはり同類        (ほんとに、フリージャーかな ?  )   ...
 


1年前の記事。

 

上の2つは、  スパイラキシストリカラー。

 

水仙文目=スイセンアヤメ  とも言われます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;街の花も活気づく  

2016-05-01 19:53:08 | あのころ回顧録
 
太陰暦:弥生十三日  
陽光が   長閑に光  田んぼへと  街へと射して   心ウキウキ    昨日の  外出の帰路   たくさんの  写真と人に  出会いの整理      ...
 

1年前の記事。

 

ちょっと歩きで。

 

たくさんの花と出会いました。

 

下から2番目の花は、  ライラック=リラ  です。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする