なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:田慣らしから水引と

2016-04-10 20:00:02 | あのころ回顧録
 
春めぐりて   
いよいよね   小川に水を   流しては   代田かきへの   準備着々          田んぼの中を流れる小川。  いよいよ水引に。...
 

1年前の記事。

 

田慣らしから、水引へと。

 

順番決めて、整地しているので。

 

我田引水は、あり得ません。

 


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;野草の世界  

2016-04-10 19:56:20 | あのころ回顧録
 
雨大好きな野草たち  
寒戻り   自然は嬉々と   雨よ降れ  活気づくとき   水はイノチよ           (  ナズナ。種が出来ている。 )   ...
 

1年前の記事。

 

野草も、春の装いに。

 

薺・豆軍配薺など。

 

春の花が、いっぱい。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;寒中の楽しみは 

2016-04-10 19:52:03 | あのころ回顧録
 
寒の戻りの日は  
肌寒い   雨続きでも   戸外へと   自前のおやつ    見た目は何よ          これ  ナ~ニ?    コガシとか   粉...
 

1年前の記事。

 

寒天料理で、おやつを。

 

時々、作りました。

 

戸外の花は、寒さに負けず。

 

風にも負けず。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;ドウダンツツジは  

2016-04-10 19:48:26 | あのころ回顧録
 
寒の戻りは
当分は  寒の戻りで   忍の字に  張り付いたよう   コート離さず        (  ドウダンツツジ。  )    ご当地の   ...
 

1年前の記事。  

 

ドウダンツツジが、満開になってきました。

 

寒くても平気だったようでした。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;寒の戻りで  

2016-04-10 19:42:44 | あのころ回顧録
 
太陰暦:如月(二月)廿二日  
しばらくは   寒の戻りで   ゴミ出しも   コート姿で   トコトコ歩き              (  スミ...
 


1年前の記事。

 

寒の戻りで、それでも花は春色。

 

菫のあとのツルバラは、  モッコウバラでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする