なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;紅トキワマンサクと花桃

2016-03-28 19:10:03 | あのころ回顧録
 
予感ー2
街角の  花も野草も   ニッコリと  無心の姿   時節到来           (  紅トキワマンサク。 )   &...
 


1年前の記事。

 

トキワマンサクは、通常の紅マンサクより、開花がやや遅い。

 

開花期間は、けっこう長い。

 

今年も、立派な蔀がたくさん。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;春の予感

2016-03-28 19:06:35 | あのころ回顧録
 
予感は  
街角の  庭や畑に   咲く花は  時節心得   春な忘れそ        ユキヤナギ。   ど根性水仙。溝の泥に、球根が根を張る。...
 

1年前の記事。

 

春の予感は、花が一番知っている。

 

時期だからね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;準備着々  

2016-03-28 19:01:50 | あのころ回顧録
 
太陰暦:如月(二月)九日  
ゴトゴトと   聞こえる音は   水引の   ための田ならし   始まったよね           &nbs...
 


1年前の記事。

 

3月は、田植え前の地ならしで。

 

急ピッチの作業。

 

トラクターと農夫さんに感謝。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが街の賑わいは  

2016-03-28 17:02:28 | 春の出会いシリーズ

外出の  日和になって  局へ行く

途中の花に  出会いを求む   

     チューリップ。

 

      

            花クチナシ               オオイヌフグリ

   リキュウバイ。

   ガザニア。

        

  水仙         黄色の名前不詳  E             Eの花  

      ラベンダー。

    名前不詳のE。  

  通るたびに、花の勢いは隆盛を極め、気になる木よ  

 黄色の花は  センシバイ=千枝梅  と、判明しました。

中国原産で、枝が、通常は、横に四方八方に伸びるのです。

上に伸ばしたのです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本山のモクレンと桜

2016-03-28 16:15:29 | 撫子歳時記

イベントが  1週間の  連続で

日参しそう   やみつきとなる  

   紫モクレン。

   白モクレン。

    白モクレンの中。

        

          

                         寒緋桜   

 

 

 

境内に  四季折々の  同じ樹に  

変化(へんげ)の軌跡   楽しみごとよ  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする