なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

近方の友来たる    

2016-03-13 19:23:59 | 社会と自然の中  

帰宅後に  近方の友  電話にて  

来訪受けて  居間へ案内    

 

ご先祖の  祭りごと処理  そのあとに  

談論のこと   世界情勢   

 

イスラムの  ことも気になる   くすぶりを  

日本としては  いかに処理するか  

  (  率直に話したよ。  )  

  (  友が帰るとき、フェスタのおにぎり1個プレゼントする。 )  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃; 春の喜び   

2016-03-13 18:37:11 | あのころ回顧録
 
太陰暦:旧正月廿三日  
今朝の空  寒太郎さん   ご遠慮で  日差し明るく  春の陽気に      (  木瓜の蔀。 )     (  フヨウカタバミ・うすピンク。 )...
 


1年前の記事。

 

木瓜・フヨウカタバミ・土筆など。

 

春の代表を。

 

嬉々として、咲き出すのも、観る人間も。

 

とくとご覧あそばせ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスタで;自然と人間の共生を  

2016-03-13 16:15:59 | 撫子の談論

今回の  フェスタで友ら   家族連れ  

楽しくも皆   一致協力  

 

ノーミート   手作り料理   準備には

女性陣から  運び役では   

 

男性が  運転しては  会場へ  

お互いさまで   助け愛なり  

 

幼子は  ヨチヨチ歩き   よく来たネ  

皆に褒められ   大喜びにて  

 

子供から  大人・老人   相携えて  

仲良く出番   待ちつつ嬉々と  

 

グランプリ   交代で観て   食べてから  

イベント開始   各ブースにて   

 

たくさんの  出し物みんな   眺めつつ  

買って食べては   楽しむ時を  

 

我が出番   オカリナ吹いて   小学の  

唱歌懐かし   檀上アガル  

  (  上がったとたんに、心もアガル。  )  

緊張が  手と吹きかたに  伝われば  

間違い多し   赦してネとか   

  (  アハハハハハ・・・・・・。吹き直したりとか。赦せ~と。 )  

それでもネ  みんな終われば  拍手にて  

よく分かったと  褒めてもらった  

  (  お慰みかな?  マア~いいか。  )  

わが友ら  ひな祭りとか  テーマにし  

昔ながらの  アラレ完売   

 

赤飯の  お結びこれも   完売で  

他のブースも  ほぼ完売よ

 

幼子ら  舞台の出番   かわいいネ  

先生と共   チイチイパッパ   

  (  幼子は、何をしても、  ニコニコ。マスコット。  )  

舞台上  躍り出て真似   ピョンピョンと  

跳ねる子らにも  拍手喝采    

  ( 親は、観客席でヒヤヒヤ。  アハハハハハ・・・・・・。 )  

若者ら  ノーミートでの  料理への  

家族劇など  演じアピール   

 

音楽で  ピアノ演奏  大人らと  

饗宴の子は  バイオリン弾き  

  (  すごい天才と、みんなに拍手で。  兄弟共に。お母さんは、ピアノ演奏。 )

演技・歌   フェスタの種目  参加者は  

幼児から上  老人までよ  

 

大笑い  ご当地・三重の  太陽と  

称するだけの  すごさを発揮  

 

片付けて  掃除したあと  清算し  

達成感で  祝し解散   

  

  

 

 

 

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:如月五日  

2016-03-13 08:07:42 | 祝い事

日の光   あまねく大地  照り始め  

ひんやり感に  心引き締め   

 

震災の  あとの復興   想うから  

寒さに耐える   人もあること  

 

山上の  住宅とかも  確保とか  

不十分にて  困ると言うも    

  (  また、福島の事故で、自主避難した人たちへの支援打ち切りと。 )  

ご当地も  東南海の  大地震  

騒がれている   過去の記憶も   

 (  戦時中のことだったから。先輩からの言い伝えで。  )  

 

今回は  原発の事故   関与して  

復興は難を   きわめているよ   

 

福井では  危険性とか  高まった  

パンドラの箱   手を染めたから  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする