なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;フェスタのクライマックスで

2016-03-10 19:22:55 | あのころ回顧録
 
自然の恵み:フェスター8   後半ー5     
フェスタでは  手作りジャムも   団子とか  みんな売り切れ   基金へ奉仕       イベントの  後半部分   伊勢音頭   観衆たちも    共...
 

1年前の記事。

 

伊勢音頭の法被は。

 

神領民なら、みんな持ってるよ。

 

なぜなら、お木曳に参加してるから、買って持ってる。

 

あるいは、白石持ちで。

 

自慢の法被。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;フェスタの思い出  

2016-03-10 19:20:05 | あのころ回顧録
 
自然の恵み:フェスター7  後半ー4
たくさんの  イベントあって  ブースでの  販売しつつ   チャンス窺う         ...
 

1年前の記事。

 

盛りだくさんのアトラクション。

 

賑やかに、伊勢音頭へと。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;オカラバーグで  

2016-03-10 19:16:15 | あのころ回顧録
 
太陰暦:旧正月廿日  
ご当地は  毎日ごとで  寒太郎   最低2回   吹きまくるなり   昨夕の  食事にオカラ   味付けの  ハンバーグにて  ノーミートなり &n...
 

1年前の記事。

 

オカラバーグを作ってました。

 

豆腐の作ったカス。

 

それが、オカラ。

 

美味しかったと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹く花は  

2016-03-10 14:52:30 | 春の出会いシリーズ

街の庭   そっと覗けば   確実に  

芽吹いた花と   無言の会釈   

   白モクレン。次々と咲き出した。

 

   スズランスイセン。

   紅マンサクの蔀。  楽しみに。

 

  楽しみに、待ってるよ。   

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風の小止みで

2016-03-10 14:38:11 | なでしこ千変万化

寒風の   小止みのチャンス   外出で  

道草すれば   春の息吹よ   

 

   低木で、梅かな。

 

  ヒヤシンス。

 

   コダチベゴニア。

2月にも   頂いた樹を    さし水で  

庭の鉢へと   根つきで移植  

  (  無事に定着望む。 )  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする