なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;虚実の巷で 

2016-03-01 19:24:34 | あのころ回顧録
 
迷探偵:コンナンの推理と暮し  
窓を打つ   雨嵐など   ドードーと  地響きの様   閉じこもりの日     夕食に  関東炊きの   おでんにてサザエさんごと   やっちゃったけど...
 

1年前の記事。

 

寒い夕時に、おでん。

 

ポカポカに。

 

社会的には。

 

アメリカの9・11事件。

 

戦争屋たちに、仕掛けられた事件。

 

厳密には、無人・水爆搭載の戦闘機が、突っ込んだ。

 

そのあとに、カタールの子供の会見で。

 

戦争を起こした事実。

 

日本は、今、戦争屋に加担しつつある。

 

改憲と称して。

 


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;寒い一日

2016-03-01 19:18:18 | あのころ回顧録
 
太陰暦:旧正月十一日
雨が降る   雨が降ります   雨が降る  されど外へは  小寒い気配      あめ  あめ  ふれふれ  かあさんが   ジャノメで  ・・・・・・。...
 

1年前の記事。

 

いつものことながら、奈良のみずとりの頃は、

 

冷え込みますね。

 

ひたすら、デコポンでジャム作りの日々。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の降る街よー

2016-03-01 12:45:23 | なでしこ千変万化

昼間でも   寒さ変わらず  シンシンと  

底冷えするよ   粉・ボタンをも  

    風で落ちた  ツバキの蔀。

   西の山には、  吹雪で。

朝の田は  今・白無垢が   消え去って  

日の光こそ  偉大なるかな  

 

昼下がり   冷え込みきつく   まだまだと  

粉・ボタン雪   吹き荒れるなり   

 

  

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互い様

2016-03-01 09:01:56 | 社会と自然の中  

現代社会に付いていっていない私

パソコンなどの機能不全に、陥りそうなとき、息子に聴こうとすると。

 

私も同じこと。

息子に聞くと、ウルサイ!

アハハハハハ・・・・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:睦月(正月)廿三日  

2016-03-01 07:25:18 | 天変地異

東大時   二月堂での   みずとりの  

始まる時節   寒の戻りよ  

夕べから  シンシンと降る   粉雪と  

トントン雨戸   たたく風の音(ネ)  

   外のバケツの水は、凍てついてます。

ぬばたまの  夜の帳の   明けるとき  

空も大地も  白無垢姿   

 

 

朝7時ー8時ごろ

ゴミ出し中も、チラチラと粉雪が降ってます。

通学の子供たちは、元気そうで、ホッとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする