なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;野草の冬枯れ

2016-02-23 19:43:42 | あのころ回顧録
 
花の希望は  
連れてって  花の冠毛  それぞれに  蒲公英の他   オニノノゲシも      (  タンポポの綿毛。 )     (  蒲公英の茎の部分。  )   &...
 


1年前の記事。

 

野草では、冠毛の多い草が、多種類に。

 

飛ばして~と。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;いただきもので  

2016-02-23 19:40:22 | あのころ回顧録
 
頂きもののかんきつ類で   
練成に  同乗させて  いただいた  友にもらった   かんきつ類よ             デコポン             金柑  柚子     ...
 


1年前の記事。

 

たくさんのかんきつ類をいただき、使うことに。

 

皮・実・種  分けてから  全部使う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;神宮からの帰路とあと  

2016-02-23 19:36:29 | あのころ回顧録
 
伊勢短期練成会の3日目( 2月22日 )
神宮へ  参拝のあと   参道を   ザクザク歩き  宇治橋わたる       お社の  神地山には...
 


1年前の記事。

 

内宮からの帰路。深山幽谷。

 

壮大な景色をあとに。

 

会館に戻って行事と食事。

 

友の手作りに感謝でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;内宮へ  

2016-02-23 19:29:31 | あのころ回顧録
 
太陰暦:旧正月五日  
  <  伊勢短期練成会の三日目=2月22日(日)  >   朝5時に  友らと共に  集結の   場所・駅前で  観光バスへ      (  観光バスに。 )  ...
 


1年前の記事。

 

練成会で、内宮へバスで。

 

すぐ、内宮の横の  アラマツリノミヤへと。

 

純粋に祈って、参道へ。

 

晨鶏か。慣れたもので、写真に納まってました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院へ行くと  

2016-02-23 14:48:51 | 目的の外出で

髪の毛が   みだれ髪とか  そろそろと  

美容院へと    決行したよ  

 

いつもだと   ショートカットに  お決まりの  

メニューのコース   スッキリしたら  

  (  花を愛でる:コダチベゴニアを )  

 (  美容室の中に、うす黄色の斑入り葉の樹。  )  

 

名前聴き   コダチベゴニア   という名で  

褒め称えれば  苗木くださる  

 

そのあとに   エコ生活と  環境の

保全を日々の  生活で維持  

 (  この話をしたり。 )  

キッチンで  油の利用   方法や  

茹で汁とかの   有効利用  

 

(  これらのちょっとした工夫が大事と。 )  

(  なるほどと、聞いてくださった。 )  

帰り道  街の庭先   ラベンダー

蔀がチラリ   もういくつかネ  

(  咲き出す準備中でした。 )  

 沈丁花   白クリスマス  ローズにも  

空豆にさえ   花がきれいに  

 (  咲き出してましたよ。 )  

 

   

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする