なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;友との会話  

2016-01-21 19:00:04 | あのころ回顧録
 
友あり来る   

昼下がり   ホッと一息   電話あり   友が来訪   まもなく来る     いろいろと  生長の家   友からの   考え聞いて   愛念と知恵   ...
 


1年前の記事。

 

友が来訪で、話のついでに。

 

竜巻に直面したこと。

 

写真でみせれば、びっくり。

 

最近は、日本中で、竜巻増えたと。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;駅をたむろ

2016-01-21 18:54:23 | あのころ回顧録
 
昼下がりの駅で  
山からの  帰省で駅へ  到着し   昼時にパン   お気に入りなり     駅の中  前も生け花   立ち止まり   しばし観覧   他の人らも  ...
 

1年前の記事。

 

森から、駅へ。

 

空腹の時間。  

 

慣れそみの店で、昼食のんびりと。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけて森林浴を  

2016-01-21 18:50:25 | あのころ回顧録
 
森の中は   
森の中   寒さもナギで   吹き飛ばす   樹木の霊が   歓迎してる       (  駅までの公園の  シャクナゲの蕾。 )   ...
 


1年前の記事。

 

出かけた先は。

 

森の中の施設。

 

森林浴を味わうことに。

 

癒されました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒の中で準備  

2016-01-21 18:46:56 | あのころ回顧録
 
太陰暦:十二月二日  
曇り空   これから日長   春を待つ   草花すでに   芽吹く準備を       (  ヒメツルソバがポコポコと。)    ( ...
 

1年前の記事。

 

一番寒い時期。

 

そのときに、花が咲く準備に。

 

野草も、花壇の花も。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和の心と菓子・おやつ  

2016-01-21 18:08:42 | 撫子のくらし

たくさんの   サツマイモにて  作る菓子  

小豆も買って  ぜんざい作る   

   小豆を洗い、水から煮込み、テンサイオリゴ糖・サトウキビ砂糖で。

   鏡餅開きで。焼いて、ぜんざいに。

   金時サツマイモを切って蒸す。

  半粒状にすりこ木で。  オリゴ糖を加える。 形にまとめ、器などへ。

小豆汁  たくさん作り  金団も  

たくさん作り  週末利用   

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする